播磨の御朱印、心と響く。
清勝寺の特徴
播磨西国三十三箇所の三十一番札所として歴史ある寺院です。
昭和5年の写真を持つお寺で、地域の歴史を感じられます。
気さくな住職がいるため、参拝時も安心して過ごせます。
ここの鐘におじいちゃんの名前が彫ってありますここのお寺を建てたときの写真(昭和5年)も家にありました!※住職が写ってますのでトリミングしてます。
播磨西国三十三観音霊場 三十一番札所 臨済宗妙心寺派 聖観音菩薩。
住職がとても気さくで親切な方でした。
御朱印頂きました。美味しいお茶ありがとうございました。
御朱印頂きました。美味しいお茶ありがとうございました。
平成28年5月31日 参拝 播磨西国観音霊場31番。
名前 |
清勝寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-254-0133 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

播磨西国三十三箇所で納経しました。