安定の味噌汁が心にしみる。
すき家 加古川東神吉店の特徴
加古川西IC下り口直ぐのアクセス便利な立地です。
ビビンバ牛丼や納豆が特に美味しいメニューです。
クレジットカードが使えてテイクアウトも迅速です。
【定番の定食食べたら普通の鮭定食でした! 】この日は朝から食欲あったので、お安く食べられるこちらへ【 すき家 加古川東神吉店】・鮭定食ミニ ¥490税込なぜか朝定食食べられなかったから、定食食べたくて鮭定食にしてみた。鮭の塩焼、香物、ごはん、味噌汁、焼き海苔ついてるセット。ごはん少な目にしました。ミニになり少し安くなるようだ。なんとなく朝定食より少な目かな。定番の定食だけに特別な味では、ないけども不足もないと思う。鮭の大きさがもう少し欲しいなぁ。この日はごはん少し柔らか目でした。味噌汁はちょうどいい出汁加減。それでも食べ終わる頃には満足。品数多い朝定食また今度食べよう…#ごちそうさまでした#すき家#牛丼#鮭定食#朝定食#はらちー#harachi-#加古川グルメ#加古川和食#加古川モーニング#加古川ランチ#兵庫グルメ#兵庫朝食#兵庫ランチ#神戸食べ歩き#食べスタグラム#グルメ好きな人と繋がりたい#飯テロ#delicious#instafood#foodie#foodporn#foodpick#foodstagram#foodblogger#kakogawa#lunch#gyudon
腹へった時はよく利用します。昼間はパートのおばちゃん達が機敏に対応してくれます。夕方は若いバイトさん達が頑張っています。
テイクアウトは待たされない、すぐ受けとれる。
ビビンバ牛丼美味しかったです😊
感染症対策はないに等しいと感じたカウンター席 は真横に人が座って来る消毒も客にお任せ箸は個包装が有ったからよかったけど。
牛すき鍋定食を注文したが、野菜を全く煮込んでない、生のまま。少し待ってから食べてくださいって調理場では切っているだけか?いくら待ってもあの固形燃料では煮込めなかった。うちの前に吐瀉していた中にあったネギと同じものばかりがあった。食えないよ。高いし肉も少ない。やっぱり吉野家にすべきだった。
8月29日土曜日の昼に伺いました。店内では5人の店員さんがテキパキと働いていました!皆さんマスクをつけていたが、ドライブスルーの注文を受けてる人だけがマスクをアゴにずらして口元まるだしでした!その人はドライブスルーの注文をうけながら調理もしてたし皿洗いもしてました!店員さんその人以外にも4人いるんやし、誰か注意しろよ!と思いました。大手なんだから感染症対策はしっかりしてほしい!!
ロカボ麺を頂きました。美味しかった でもぬるかった 次回注文の時は熱くして と、言おうかな。
牛丼並食べたけどごはんの量多かったから得したわ また行っちゃう。
名前 |
すき家 加古川東神吉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
〒675-0055 兵庫県加古川市東神吉町西井ノ口284−1 |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

加古川西IC下り下り口降りて直ぐの角にあります。なので、北側と東側からはすんなり入れますが、逆方向からの入店は車だと迂回しないと入れません。交通事情考えると入りにくい店ではあります。🚙ドライブスルー利用する方は結構いらっしゃいます。私の一番推しはおろしポン酢牛丼🍜です。あっさり好きな方はお試しあれサラダ🥗に対応したドレッシングが和風・ゴマ・フレンチの3種テーブルに常に置いてあります。これは何処のすき家もそうなのかもしれません。支払いは電子マネー💰多数対応しています。JAFの割引券で定食や丼が一人50円引きなんてありがたい値引きサービスもあります。ただレジがコンピュータ化してて、度々バグ起こしてる感じでした。このお店で一番気に入ってるのは、外に設置されてる掛け時計🕰️です。自転車で通過するときに 「今、何時?」って見上げると、ちゃんと正確な時間を指してくれてるので助かります。