柳の木が目印、隠れ家的カフェ。
コーヒーの店 慈雨の特徴
外観は普通の二階建てのお家で、道に迷いやすい隠れ家的なお店です。
心地よいJAZZが流れる店内で、美術館のような装飾品が楽しめます。
コーヒーは挽きたてで、優しい味のハムチーズトーストが絶品です。
グーグル・マップがなければ行き着けない場所(全くの住宅街)にあります❗敷地内の素敵な“柳の木”が目印になります❗古民家ならぬ古施設(診療所)の建物で、入口に店主さん(?)が作られた“切り紙”でコーヒーと書かれています❗中に入ると、建屋とは真逆の趣味の良い設えと小気味の良いJAZZが流れていました❗️奥の部屋には焙煎機があり、その前では、ご主人(?)が“ハンド・ピック(豆を目で見て不良豆を外す作業)”をされて、カウンターでは奥さん(?)が美味しい珈琲を出して下さいましたっ❗是非また行って、美味しい珈琲を飲みたいお店でしたっ❗
住宅地の中にある廃墟とおぼしき建物入るまでちょっと信じられなかったが、入るとレトロな内装と素敵な音楽が流れている不思議な空間初めてコーヒー屋でコーヒーが美味しいと思いました。(コーヒーにあまり知見がない)お値段も安いし、私の嫌いな酸味のあるコーヒーは無いみたいなので安心して色んな豆に挑戦できそう。客層も年齢高めなので、とても落ち着いた雰囲気でゆったり出来ました。店内インテリアのセンスが本当にすごい。
外見は「えっここ?」って感じの古民家ですが、中はお洒落で綺麗。評判のモーニングセットはサラダが具だくさんで美味しいし、ジャムトーストもジャムが四種類で楽しい。カフェオレはマイルドな味わいで飲みやすく、美味しい。店内はジャズが流れていて、仲の良さそうなご夫婦が切り盛りされているよう。ゆったりと過ごせました。
およそ4年ぶりの訪問です。個性のある店内はそのままで、少しだけ装飾が増えた印象です。駐車場は小さめですので、大きい車の方は気をつけてください。
トースト、あんこの上に一味って合うのか?と思いながら食べてみると…初めて食べる味でしたが甘いあんこにピリッとした一味、意外と合う!みかんのジャムも酸味が程よく甘みもちょうど、いちじくもおいしかった。
ここは単にカフェ、喫茶店といった括りで語れる店ではない。懐かしい寂寥感、窓からの光、オーナーの静かな佇まい、この美しい調和を客は乱してはいけないと思う。印象的な舟越圭の半身像は店内が見渡せる場所に置かれてあり、「私はすべてお見通しですよ」と語っているようだ。ふさわしい客でありたいと思う。
色んな装飾品がステキなセンスでうまくまとまり、落ち着いてしまうお店。さりげないアートの数々が見ていて飽きませんでした。モーニングのサラダも珍しい野菜が使われていたり、ママさんお手製ジャムも初めて口にする種類のものばかりでした(この日は玉ねぎ、梅、くるみ、バナナ)普段カフェというより喫茶店ばかりめぐる者にとっては、一つイチゴあたりの庶民的ジャムがあれば嬉しいです。自家焙煎機も置いてありました。アイスも一杯ずつ淹れてくれるみたいです。とっても可愛らしいママさんと、クールなマスターでうまくバランスのとれた素晴らしいお店でした。車の際google mapのナビでは裏口に案内されますのでご注意ください。
ジャムトーストモーニングu003cジャムが4種類堪能できますu003e最高!チョコレートケーキも手作りで、美味しかったです\(^-^)/
ナビ検索して行ってください 道案内は難しいです ドアを開けると美術館に来た様な店内 心地よいJAZZが流れて時を忘れます ☕️もケーキも美味でした。
| 名前 |
コーヒーの店 慈雨 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
079-451-7945 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 8:00~18:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
友達とモーニングで利用しました。Google mapが無いとたどり着けないと思います。外見はとても入りづらい感じですが、入ってみると趣きがある店内、音楽が流れいい雰囲気でした。モーニングのサラダが絶品で、またコーヒーもこだわりが感じられとても美味しかったです。