名門コースで紅葉と楽しむ!
小野ゴルフ倶楽部の特徴
名門ゴルフ場であり、エチケットが厳格に守られる場所です。
コースは美しく、景観が楽しめる最高のラウンドを提供します。
キャディさんは優しく、メンテナンスも行き届いた高品質なゴルフ場です。
240413小野アルプス歩きで敷地通過。ホール周りのお客さんが気さくに挨拶してくれる。さすが名門。
40年ぶりにラウンドしました、12月だというのに15℃オーバーのポカポカ陽気、クラブハウスは木造(かな?)平屋の素晴らしい建物、中も外もクラシックな佇まいで伝統と格式を感じます。グリーンは10.8Fと適度に早く素晴らしく仕上がっていました。今年のゴルフ場探訪もこれで終終了。また来年に続きを…
品格があり、素晴らしいゴルフ場です。2度目のラウンドでした。一見広く見えるコースでも池や、クリークが配置され戦略性が求められるコースが多い。大きな木や枝が掛かり、フェアウェイをキープしないと悩まされます。コースメンテは素晴らしく、グリーンも早いですね。奥につけると下りグリーンとなり3パットの恐れも…とにかく色々と悩まされたコースでしたが、とても楽しくラウンドできました。
綺麗なコースです。10年ぶりくらいに行きましたが、やはり中々手ごわいコースでした🍀
今回初ラウンドでした。コース管理はもちろんキャディさんの対応の良さ、流石名門コースでした。OBは1回でしたがグリーンに苦戦させられました。また機会あればチャレンジしたいと思います。
ハーフは2時間プレイです1ホールあたりの時間が決まってるので遅くなるとカートから音声ながれます、80台2人 90台2人でも急かされました 名門とか関係ないです27払って優雅には回れません茶店いらんね!15払って混んでるコースと同じゴルフを純粋に楽しめませんでした食事休憩35分ビール一気飲み!ここはゴルフを楽しむとこですと言わんばかりの食事ここは名門です!色々調べていきましょう!
数年前に利用。兵庫県でも関西でも間違いなく3本の指に入る超名門。当日はあいにくの雨。雨でしたが大変良いコースです。質素なハウスとレストラン、ドライビングレンジ、各施設ともに貫禄と趣がありました。お金を出せば入れる高級ゴルフ場とは違い客層も素晴らしい。名門に高級感と派手さは不要です。コースは池絡みのOUTの上がり3ホールが特に印象に残っています。決して広いコースでは無いですが各ホール毎に名前が付いておりそこも楽しめました。また機会があれば行きたいと思います。
関西では、いや日本を代表する名門ゴルフコースとして、ドレスコードなどエチケットが非常に厳しいのが有名。到着すると清楚な品格の漂って来るクラブハウスがお出迎えしてくれます。長年の歴史を感じさせ、山小屋へ来た様な佇まい。次第にゴルフの世界に引き込まれて行く。ロッカーで用意を済ませて、練習場に行く、打席数は多く山の傾斜に向かって打つ。バンカー練習場のバンカーはアゴが高く、こんなバンカーが実際コースにあるのなら、絶対入れたくは無い。練習グリーンは良く手入れされている。10.2fの高速グリーン。本番のグリーンは難しいよと囁いている様に聞こえる。各ホール、落とし穴が待ち受け、誘っている様にも見える。少しミスするとセカンドが打ちにくい。コースマネージメントを考え攻めていかなくては知らぬまに設計者の術中にハマってしまう。やはり名門と言われる所以。常に慎重に、時には大胆に攻めいかないと良い成績では終われない。ただ、レストランはごく普通のレストランというか、食堂の味。ゴルフに来てるのだから、ゴルフを味わってくれと言わんばかりである。当日お世話になったキャディーさんは、レベルが低くてガッカリしました。キャディーさんにもよると思いますが?いずれにしても、機会があれば一度はプレーしてほしいゴルフクラブである。
コースが綺麗。メンテナンスがよい。
| 名前 |
小野ゴルフ倶楽部 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0794-63-1212 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
戦略的コース。テクニック要求されます。宅急便の対応など細いところですが高いホスピタリティに感動しました。