無化調の旨味溢れる沖縄そば!
沖縄そば わらまる商店の特徴
ツルツルの麺と無化調の沖縄そばが人気です。
自然塩使用の出汁が引き立てる味わいが評価されています。
店主の拘りが詰まったトッピング無添加の一品です。
無化調とは思えない旨味の熱々出汁にプリプリ生麺、湯気がでてる香り高いジューシー、どれも感動しました。塩味と旨味のバランスが完璧。出汁が整いすぎて逆に麺のかん水?の匂いが少し立ってしまう。繊細そうだったので具なしの素そばで正解。焼きたてのお焦げ付き香ばしい玉子焼きをのっけただけの「玉子そば」があうと思います。ごちそうさまでした。満足です。
こちらは、南部の77号線と86号線が交差する大里十字路付近にあります。今回は娘情報で訪れてきました。なんと!化学調味料・化学塩不使用など無添加で、しかも手作りにこだわったお店だそうです。有言実行はなかなか難しいですが、さらっとやってのけるあたり、本物の予感がしました。嫁ちゃんはわらまる(ミックス)そばセット、娘はゆし豆腐そばセット、私は本ソーキそばセットをオーダーしました。まずスープですが、やさしく身体の中に染み込んできます。昆布と鰹の合わせ出汁とのことで、カドがなく飲みやすいです。美味い❣️薄く感じる方もいるようですが、私たちにはちょうどいい塩梅でした。麺は中太麺でススリやすく、ソーキ肉や備え付けのフーチバー(よもぎ)とからめて食べると超グッドでした❣️❣️注文後気づいたのですが、さし草を練り込んだ麺があるそうで、今度の楽しみにします。(プチ後悔...)また豆腐系も素晴らしく、ゆし豆腐から出る程よい大豆の旨味が内臓を労わってくれます。美味しすぎて、なぜかオバーを思い出してしまいました。サイドのジーマーミ(落花生)豆腐は逆に濃厚で、ねっとり感とぷるぷる感があり、とても上品な仕上がりですね。まるで沖縄料理の大家、松本嘉代子先生や山本彩香先生らが監修したものかもと錯覚するくらいの完成度で、かなりのレベルのジーマーミ豆腐です。美味しすぎます❣️中途半端な沖縄料理店行くより、こちらが大分お得だと思います。このジーマーミ豆腐を揚げ出し豆腐にして食べてみたい衝動が走ってきましたが、ぐっと堪えました。ジューシーともずく酢も手抜かりなく、程よい味つけで納得の味でした。こちらのお店は、他のSNSなどで一応知っていましたが、やはり料理は食べてみないとわかりませんね。本当に良いお店だと思います。色んな驚きと発見に出会えるので、食べ歩きはやめられません。娘に感謝です。
無添加の出汁は優しい味😋注文は食券機で食べたいそばの券を購入する方式です。初めての訪問だったので店名のついた「わらまるソバ」を注文。フーチバーをのせ最後まで美味しくいただきました🤤。くわっち~さびたん😋🥢🙏。
麺がツルツルしていて、汁も脂っこくなく、ソーキも美味しく、また食べたくなる沖縄そば。好みでした。いつも沖縄そばを食べると、食後胃もたれをするのですが、こちらのおそばは胃もたれしませんでした^_^軟骨ソーキのセットを頂きました。ごちそうさまでした。
無化調、自然塩をウリにした沖縄そば。麺も特徴的で、木灰系みたいなつるつるぷりぷりした感じでした。とにかく優しい味わいなのが印象的。無化調にありがちな物足りなさは感じませんでした。が、塩味も香りもかなりマイルドで、そういう意味で「もう少しカツオがガツンと香ってきたら嬉しい」という感想ではありました。あと、何だか不思議な甘さを感じるけど何由来なのかわかんなかった。本ソーキそばを頂きましたが、ソーキがとても上品で素晴らしかったです。本ソーキも久々に食べるとイイな…個人的には卓上調味料にちょっと物言いがあって、こういうこだわり方でここまで特徴的な仕上がりにするなら紅生姜じゃなくて針生姜が欲しかったな…と思いました。もう少し塩分を足したいと感じたのでお塩があるのは嬉しかった。柔らかい味の塩で、そのまま舐めても美味しかったです。次はゆし豆腐そば食べてみたい。
店主の拘りで出汁もトッピングも無添加。そばもモチモチで美味しいです。
無化調・天然だし・天然塩でつくった沖縄そばだしで作る沖縄そばはとても美味しかったです。薄味ですが、子どもたちはとても美味しいっていってました。わらまる定食食べたけど、軟骨ソーキも美味しかったけど、ゆし豆腐が美味しくてオススメです。あと、さりげないですが、ヨモギが丁寧に処理して提供してたのはとてもいいなと思いました。近くに有名なそば屋さんがありますが、違いを明確に打ち出してるから頑張ってほしいです。さし草?麺も気になるので、次も食べたいと思いました。
さし草の沖縄そばを初めていただきました。香もよく、もちもちでとてもおいしかったです♡じーまみー豆腐もピーナッツのかおりがよくておいしくいただきました。ありがとうございました。
本当に美味しい!販売機前で悩んでいると直ぐにお声かけ頂きおそばの種類を説明してくれた。その他について細かい配慮も100点です💯👌また来ます!
名前 |
沖縄そば わらまる商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-960-6560 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

沖縄を離れる前にJAや野菜直売所などに行く時にこちらでお昼を食べました。よもぎ(フーチバー)が、好きなのでフーチバー練り込みの自家製麺があって、あとのせの生のフーチバーもあるのでこちらにしました。とてもおいしかったです。スープは化学調味料不使用とのことで、丁寧に作られている印象でした。お店はシンプルな内装で、清潔です。生のフーチバーのおいてあるテーブルに、よもぎ茶?のサービスもありました。さし草茶と書いてありました。よもぎのことを、さしも草というので、たぶん、よもぎ茶のことかと思われます。