犬幸祈願!
小野住吉神社(式内社・旧縣社)の特徴
愛犬と一緒に初詣ができる珍しい神社です。
犬の七五三や犬幸祈願が人気のスポットです。
西庁納屋で御朱印とお守りをいただけます。
プリンアラモードです。ワタシ3才だからここの神社に七五三のお参りに連れて行ってもらったのよ。ワンちゃんにご祈祷もしてもらえるんだけど、値段がお高いのでワタシ達は絵馬を買ったり健康祈願のお参りをして回ったわ。ワンちゃんのお守りなんかもあって珍しい神社よね。由緒ある神社みたいよ。
ネットで知り 犬の健康を祈願しに行きました(^^)思ったより立派な本殿 ちゃんと駐車場も有り人間様にも御利益が有りそうです🙏🏻
小野藩一柳家が崇敬する神社です。当時の灯籠や鳥居等は現存。ここの神社の珍しいのは、犬も一緒に参拝可能。御朱印は500円 駐車場あり。アクセスは神鉄粟生線市場駅から徒歩15分、神姫バス大島バス停すぐ。市場駅は日中1時間に1本は列車があるが、36番明石~社のバスは本数が少ないので注意。
数日前にたまたまネットでこちらの神社の事を知りました。ダメ元でご連絡したら急を要するこちらの事情を汲んでくださりすぐに段取りしてくださりご祈祷してくださいました。神様にしっかりお伝えできるようにと現在の状況や願いを詳しく聞いてくださいました。神主様の温かいお人柄、犬愛に感動しました。優しいお言葉に涙が出ました。ご祈祷後に御神札、破魔矢、御守の他にマグロジャーキーや可愛らしい犬の置物を授かりました。はるばる遠く県外からの参拝者も多いようです。三が日が過ぎたこの日も愛犬を連れてたくさんの方が参拝されていました。駐車場は10台程なので、タイミングによっては空くまで少し待ちます。
愛犬と初詣🐶 去年のお守りやお札を返納し参拝 愛犬を連れた家族達が沢山お参りしていましたよ!車で行くには少しわかり辛い場所なのでナビする事をおすすめです。駐車場は少なく7~8台位停められます。
犬の祈願などがあり、犬を飼ってる方にはおすすめの神社です。駐車場も広く犬の散歩がてらに行くにはとてもいいとおもいます。神社の敷地も広く、神社の周りには散歩できるところはないので、お参りしたら、近くの森林公園に行かれるのをおすすめします。
国道から少し入ったところに在りますが静かに参拝出来ます。かつては大阪の住吉大社の荘園だったためこの辺りは住吉神社が多いのですがここもそのようです。歴史を感じさせるところです。
散歩の途中に御朱印をもらいに行きました。
駐車場もあり、思ったより広い神社に感じました。立派な鬼瓦も置いてありました。7月31日に神事や子供相撲なども行われるようです。御朱印も対応していました。
| 名前 |
小野住吉神社(式内社・旧縣社) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0794-62-2212 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
住吉神社、兵庫県小野市垂井町。主祭神=表筒之男命・中筒之男命・底筒之男命。河内山田に鎮座、市場村喜多島に奉遷鎮座、現在地に奉遷。川内大明神。川辺の町に鎮座。印象的な鳥居、道路からも二の鳥居が見える。随神門が構え、注連柱が建つ。奥へ大きな拝殿と出合う。本殿は大きい。本殿のある神域へ順路が見え、境内社がいくつも建っている。境内社=猿田彦神社、小乃請大明神(稲荷)、祓戸社、磯御前社、蔵の神、大和宮(護国神社に相当と理解)。