古墳群と桜が彩る、のんびり公園。
正法寺古墳公園の特徴
兵庫県三木市の正法寺古墳公園は桜がきれいで四季を感じる場所です。
古墳とベンチが配置されたシンプルなデザインで、歴史を楽しめます。
1号墳を中心に複数の古墳が公開されており、古墳好きには最適です。
正法寺古墳公園、兵庫県三木市別所町正法寺。6世紀中頃~7世紀前半。横穴式石室。18基の古墳。村の空に見える丘。加古川と美嚢川が交わる場所へ、いくつもの古墳が見える。石室がむき出しになっていて、1号墳が見事に残っている。
古墳群を一部移設し古墳公園を造られたようです。展望台への道は工事中で登れませんでした(2021/2/21) 古墳と駐車場にベンチがあるだけなので、ちょっと立ち寄る場所です。6世紀中期から7世紀前半にかけて築造された古墳群なので1500年程前の貴重なものです。
桜がきれいですよ。
古墳とベンチ、駐車場だけがあるシンプルな公園です。古墳内部には入れません。
古墳好きの方はゆっくりのんびり見れます。正法寺山展望台まで1.5kmですので、お散歩にも良いかもしれないですよ~🐶
ちゃんと駐車場もあるし気持ちのいいところです。少し説明が少ない。
近くに駐車場あります。一応ベンチありますが、公園って感じではないです。
複数の古墳が発掘された中の1号墳を中心に複数の古墳が公開されています。公園とありますが遊具施設はありません。周囲に桜の木が植えてあり開花時期には小高い場所からの眺めも相まって景色は良いです。駐車場は墓地兼用で近くにあります。
| 名前 |
正法寺古墳公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0794-82-2000 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.miki.lg.jp/site/mikirekishishiryokan/16487.html |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
私が訪れた2024.10.27は雑草が生い茂り立ち入るのがためらわれる状態でした。それでも小規模ながら古墳群がしっかり残っており、また少し高台にあり見晴らしも良いので、興味のある方は多少なりとも楽しめるのではないでしょうか。