多重鳥居で心響く体験。
鳴岡稲荷神社の特徴
稲荷神社特有の多重鳥居が魅力的で、訪れる人々を歓迎します。
拝殿で四股を踏むとどーんと響く体験が楽しめます。
こじんまりとした赤い鳥居が並び、写真撮影に最適なスポットです。
ナビに導かれて境内前に到着すると、稲荷神社特有の多重鳥居がお出迎えしてくれるのですが、潜っていこうとなるとそれなりに遠回りして鳥居前に行くことになります。ただ、その周辺に駐車場所がなく(グラウンド駐車場があるが施設利用者のみ使用可能)参拝者が少ないであろう休日の早朝に訪れたに関わらず道路上の車の往来が多いので、停車できる場所を確保するのには難儀しました。改めて朱色の鳥居を潜り境内に足を踏み入れた時に感じたのが、境内の掃除が行き届いていることです。植樹されている場所に落ち葉が落ちているのも風情と感じますが寺の庭園を見ているような気分になりました。まだまだ自分の知らない場所がこんなにもあるんだなと認識された場所です。
拝殿の裏で四股を踏むと、「どーん」と響きます。不思議。
こじんまり赤い鳥居がいっぱい並んでる少しだけ写真撮影向き。
goodjobs
名前 |
鳴岡稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-942-3461 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

GoogleMapで見つけて写真撮りにうかがいました。朱塗りの鳥居の列が見事です。周囲がひらけていて横から撮影出来るのもGood!前面道路はそれほど広くないので車は不可。バイクは路側に寄せて停めましょう。