源泉のぬる湯でほっこり!
天然温泉湯庵の特徴
源泉のぬるい釜風呂が特におすすめで、癒し体験が楽しめます。
地元の人気の温泉で、家族連れや友人との利用が多いです。
隠れ家的なロケーションで、初めて訪れるにはわかりにくい場所にあります。
いつも週末に行っていましたが、火曜日が安いと聞き火曜日に訪問しました。安い日なのに空いていてゆったり入浴できました!お湯もとてもよく、お肌つるっつるで最高に癒されました!(夏限定のぬるめの浴槽もありとてもゆっくりできました)スタッフの方もいつもいい感じでお気に入りの温泉です!火曜日は650円・月金は午前中に受付を済ませると600円だと受付の方が教えてくれました☺︎天然温泉なのにこの値段で入れるなんて…この辺りでは最安だと思います⭐︎
24時までやっている天然温泉😉お食事どころはラストオーダー21時までですが、メニューは色々ありました。サウナはとても熱いです!(笑)露天風呂も広いですが、天然温泉過ぎて濁っています。もう少しお風呂の入り口から湯船までの床の掃除をして欲しいなあと思いました。
料金は平日840円土日940円ですが色々イベントがあります。とにかく、ぬる湯が最高でした♪長くゆっくり入れます。食事処も広くメニューも豊富です。休憩所は雑魚寝しか無いので複数で行くなら風呂上がりの時間は決めてる方が良いかも。最後にアンパンですが栗入りよりもおはぎが入っているのにビックリしましが、普通に美味かった♪コンビニコーヒーによく合いました。
駐車場が広くて良いです色々お風呂の種類もあって入りごたえのある温泉です特に源泉のぬるい釜風呂が良かった、冬は寒そうだけどゆっくり1日温泉を楽しむのに良さそうただ平日でも人は多いですね。
三木市の辺鄙なところにあり場所は少しわかりづらいです。こちら、露天の岩風呂、寝転び風呂、源泉掛け流しの壺風呂はいずれも鉄分を多く含んだいわゆる金泉で満足度は高いです。サウナも私は塩サウナしかしていませんがもう1種類あり、また室内風呂には変わり種の風呂(今月は桜風)もあり、1時間以上楽しんでしまいました。風呂上がりには定番のフルーツ牛乳140円を一気に飲み干し、火照った身体をリフレッシュします。旨い!改善点としては風呂上がりに体を冷やしたいのに扇風機が1台しか無いので取り合い状態になるので、もう1台ぐらい増やしてほしいですね。
天然温泉湯庵に体を温めに行って、一緒に施設内の和ダイニング庵でランチしてきました。温泉の方は、外風呂が有馬温泉の様な赤褐色の湯で、お湯加減も長めに入るにはちょうどいい温度で癒されました。お湯からでた後もポカポカして、これぞ温泉効果だと感じれて良かったです。温泉から出た後に和ダイニング庵でお鍋フェアしていたので、豚キムチ鍋をいただきました。辛さも好みで、胃に染みる感じでした。温泉で外から、鍋で内から温めた感じで、今年の冬はよく体が冷えていたので一息つけました。まだ今年の冬ももう少しあるので、また体を癒しに来たいです。
ここも上司に教えて貰い弟と行って来ました。シンプルに良い温泉です。内風呂は少し塩素臭かったですが、露天風呂は良かったです。上司のオススメは温泉もさる事ながら中の食事処でした。季節限定のメニューや何処にでもある普通のメニューですが味は良いとのことです。この上司の言う事に外れは無いのでオススメします😁値段も安くて美味しそうでした、今度行ったら必ず食事処に寄って食べます😁
有馬温泉のような、赤ぽい源泉で、なかなかいい、穴場てきな施設でした、夕方過ぎからちょっと利用客も増えて来ました!人気の温泉だと思います、また行って見たいと思っています!地元の方に人気のようです!
いわゆるいなかにあるスーパー銭湯。壊れたままの蛇口があったり、ロッカーがだいぶくたびれていたり…タオル付きだった頃によく入りにきていましたが、設備が古くなってる感じは否めません。夕方から夜間にかけてはファミリー層が多いのは変わらずで、たまにうるさいなと感じることも。静かにのんびりゆったりはできないかな。
| 名前 |
天然温泉湯庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0794-86-1126 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 10:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初の温泉。3連休の中日、15時過ぎごろに行きました。まぁまぁ駐車場に車が停まってた。温泉もまぁまぁ人が居ましたが良い湯加減。内湯は、2箇所あって良い湯加減。腰湯とかもあって少し座ってました。外湯ですがぬるま湯と程よい湯加減と2箇所ありました。外湯は赤茶色の湯でした。結構車の出入りがあるので道幅の狭い所では運転を気を付けて。支払いは後払いです。