栗入りどら焼き、食べれば笑顔!
社菓庵末永の特徴
栗入りの粒あんが絶妙なあっさり甘さのどら焼きが評判です。
Hitotoki(人と季)さんのケーキとサクサクのシュークリームも絶品です。
四季折々の美味しい和菓子が楽しめる、老舗の和菓子屋で知られています。
どら焼きが食べたいな〜と帰宅したときに、このお店のどら焼きがあったら嬉しい!大きすぎず、皮もパサパサじゃなく香ばしく、餡も甘すぎず。何もかも絶妙。お値段が高すぎないのもいい。日常に寄り添ってくれるどらやきです。あ、ただひとつ。どらやきの真ん中に小さい栗が入っているのですが、個人的には小豆の餡だけがいいなーと思っています。栗好きな方はきっと多いのでむしろサービスかもしれませんが…ちなみにお店の前に自販機もあり、定休日には冷凍のお品が購入できます。どらやきの皮も、美味しいので、ロールケーキも気になってる。
とても丁寧に作られた美味しいお菓子(*´ч`*)三草 ★★★★★しっとり味わい深い栗と外の餡子との絶妙なもっちり感。甘すぎず濃厚な美味しさは絶品!!超絶オヌヌメ!どら焼き ★★★★☆数あるどら焼きの中で最も完成度が高い美味しさ!!しっとり軽いが程よい弾力の食感。甘さが粒餡との相性抜群。びっくりしたわ!!初めてどら焼きの美味しさを知りました。パイシュー ★★★★☆クリームがめちゃくちゃ美味しい(*´ч`*)あっさり軽いサクサククリームパイ。イチゴショート ★★★★★スポンジはふわふわ軽く柔らかい口溶け食感。クリームが甘すぎずとても美味しい。初めてホールで食べたいと思った自分にびっくりしている。ラ・フランスムース ★★★★☆杏仁豆腐っぽい風味のするもっちりプルプル食感が良き。滑らかな舌触りで美味しい。モンブランタルト ★★★★☆タルト生地は固すぎずしっとりサックリ。栗ームは安定の美味しさ。乗ってる栗も美味し🌰バスクチーズケーキ ★★★★★めちゃくちゃ濃厚で絶妙なバランスの美味しさ!!数多なるバスクチーズケーキの中で初めて感動した美味しさ!!和洋どのお菓子も、とても丁寧に作られたとても美味しいお菓子です。接客も積極的に丁寧な対応も嬉しかったです。贈答用、自宅用共にリピ確定オヌヌメの推し店⸜❤︎⸝
どら焼きは美味しいです。他の物は、普通です。どら焼きしか買わない様にしています。
どら焼きもおいしいのですがシュークリームサクサク、ケーキスポンジふわふわでこれまたおいしい!
12月24日12時過ぎに訪問。何年か前にここで名物のどら焼きを買った事があるが、今回はクリスマスのショートケーキが目当てだ。ショーケースに並べられたケーキはどれも美味しそうだったが、「苺タルト」と「バスクチーズ」、「アールグレイと洋梨の生クリームCake」の3つをテイクアウト。味は素材を生かした甘さ控え目でクリームも生地も美味しかった。ケーキやプリンは洋菓子ブランド「Hitotoki (人と季)」と言うそうだ。建物が和風なのでケーキは穴場かも知れない。
どら焼き等の和菓子は当然素晴らしいクオリティーですが今回は店内の端の方で販売されてるHitotoki(人と季)さんのケーキと焼き菓子を頂きました!ケーキはとても丁寧に作られていて、甘すぎずいくつでも食べてしまいたくなる美味しさです。和のテイストが高いレベルで融合されているのも魅力です!焼き菓子のマドレーヌとフィナンシェはフランスや東京で沢山食べてきたけれど、今まで食べた中で一番うまいかも!マドレーヌは型から少し飛び出してる部分がいい感じにカリッと焼かれていて真ん中の方はフワフワで美味いフィナンシェは焦がしバターの香りがクドくなくしっかり香るそしてフィナンシェ特有のネットリした生地なんだけどフワフワ感もあって美味い!値段も良心的で大満足でしたご馳走様でした。
どら焼きをオススメしたいお店です。モチモチとした皮で、餡と一緒に栗もはさんであります。午前中に売り切れてしまう日もあります。定休日は火曜日です。駐車場は店前に6台くらいですが、第二駐車場もあります。(お店の近くです。)国道からお店は見えるのですが、お店に到達するためには側道に入らないといけないので注意です。どら焼きの他のお菓子もおいしいので、一度足を運んでみてください。
付近では最高の和菓子屋さん。全てにおいてハイレベル。
どれも素朴で老舗の美味しさ、また食べたい。
| 名前 |
社菓庵末永 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0795-42-1800 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 9:00~18:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
閉店前でしたが快く対応いただきありがたかったです。和菓子も洋菓子も美味しそうでした。また来たいです!