予約も簡単!
加東市滝野図書館の特徴
ネット予約が可能で、県内トップクラスの貸出数です。
子供用の読み聞かせスペースには、紙芝居用の枠が備わっています。
バリアフリー対応のトイレが完備されており、訪れやすい館内です。
駐車場から少しだけ歩く感じです。特に特徴がある図書館じゃなかったですが、本の種類はたくさんありました!サイクルセンターと合わせて行きたい場所ですね。入口に?持って帰っても良い書籍が並べられていました。たまたまかな?
半年に一度位の頻度で北播磨地区の図書館📕訪れます。自分は健康とスポーツがメインかな本の種類も豊富にあって雑誌も充実してます又ビデオの視聴もできます※音声は🎧️ヘッドホンです。CDも少ないですが有ります各地方新聞やスポーツ新聞📰も設置してますので年配の方は嬉しいかも?本視聴場所も色々あって便利飲料自販機も一台設置してます。そしてトイレ🚹️がウォシュレット🚽に代わっていて進化したなぁと思いました。🚗で来るかたも駐車🅿️🚗スペース有るから心配無いと思います。ただ自転車🚲️で,来館は少々辛いかも坂道上がる為。まぁ良い図書館だと思います。
ネットでの予約等もできるし、人口10万人辺りだったかの自治体での貸出し数は県や国でトップクラス。
広くて開放感があるところです。
住処から徒歩15分の中央図書館が休館のため、自転車で初来訪。広さ・設備面で滝野が実質的に「中央」を冠するのが自然かもw現中央が食事スペースがないのに対して、滝野には食事できる席がソファも含めてロビーにたっぷり。館内に食堂はないが、近くのファミマで調達して館内で食べられる。ロビーおよび隣接の文化ホール内の飲料自販機はキャッシュレス非対応のため、要現金。冷房はちゃんと効かせてくれている(変に28度設定に拘ってない)ので、団扇とか不要。快適に過ごせた。
HPで本を検索し、加東市内の3箇所の本を予約、指定図書館で受け取りができるのがとても助かります。滝野図書館は本の陳列も見やすく、探しやすい。絵本のコーナーも乳幼児、園児、対象年齢に合わせてた陳列が良いです。ソファーや椅子も沢山あり、ゆっくりできます。
子供用の読み聞かせスペースがあって紙芝居用の枠が備え付けてあるのがうれしいところです。
駐車場から距離が少し遠い。
バリアフリー対応のトイレ完備。乳児用にベビーカーの貸し出しや子供用読み聞かせ部屋があるのは良い。駐車場もわりに近いので気にならないが駐車台数は施設共用なので少なめかと。
| 名前 |
加東市滝野図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0795-48-3003 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 10:00~18:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
加東市滝野図書館です。たくさんの本があって楽しいでち🤗