ド迫力のサーキット、楽しさ満点!
セントラルサーキットの特徴
短いストレートでドラッグレースの安全性が求められる場所です。
東の筑波、西のセントラルと称されるレベルの高いサーキットです。
家族連れでも楽しめるテクニカルコースが魅力の一つです。
従業員が全員親切。トイレは見てない。ラップ表示がぶっ壊れとるけどレースの時どうすんの?
サーキットレベルも高く、ストレートも長いので、車もしっかり冷却され、安心して走行出来ると感じる。ブレーキはしっかり強化した方がいいです。
2021年11月7日の SUPER DRAG FESTIVAL 、ド迫力に歓喜してきました(!)
東の筑波、西のセントラルて言われたりもしますよね。たまにドリキンもここでサーキット走行の撮影してます。
チャオイタリアで訪問しました。僅か3000円で貴重な車を間近に見られたり、走行シーンをピットで見られたり、自動車文化の裾野を拡げようとする活動は素晴らしいと思います。
子供の付き添いでイベントに行きました。朝7時に着いたので観客席後ろの駐車場でしたが、遅れてきたら少しはなれたところになりそうです(場所は充分にあります)。クッキングカーが出てましたが、行くまでにコンビニで昼食等を買っておいた方が良さそうです。暑さ、寒さ対策は忘れずに。爆音で走る車は迫力満点でした。
いつも楽しく走らせて頂いています。
3年前に派手にコースアウトしてからここで走るのは止めて、鈴鹿サーキットの会員になりました。ドラッグミーティングやCTAC観戦には毎年恒例で来ています。
迫力、凄かったです☺️ 楽しかった。
名前 |
セントラルサーキット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-32-3766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ストレートが短くドラッグレースマシンのブレーキが大変な様に見えました。もっとロングしたら楽しめるし、ドライバーも思いっきり踏めたと思います。椅子が濡れてかけられず、拭いて欲しかったです。トイレも改装したほうがいいし、男女区別できなかったです。