トータス松本の鳥居と美景。
岡稲荷神社の特徴
幾つもの本格的な鳥居をくぐる神秘的な体験が魅力です。
トータス松本さんの寄贈した鳥居が特別な趣きを醸し出しています。
春には桜が満開となり、幻想的な景色が楽しめるロケーションです。
人が少ない静かに散策できました池の水色も綺麗でいい空間でした。
兵庫県西脇市にある岡稲荷神社ですね。福谷公園内にある神社で公園の奥にあります。神社の歴史は1861年(万延2年)に創建された古い神社ですね。沢山の鳥居が並んでおり京都の伏見稲荷を思わせる景色です。鳥居の中を歩いて登っていくと最後の鳥居にはトータス松本さんの名前があります。トータス松本さんは西脇市出身で鳥居を寄贈したそうですね。また、神社がある周辺に桜の木が沢山植えられており鳥居と桜の組み合わせも綺麗ですよ。場所はJR黒田庄駅から福谷公園まで徒歩約20分くらいです。トイレは有りますが自動販売機はありませんので注意して下さいね。
桜も終わってミツバツツジの季節へ。クマバチがとても多く、刺激を与えなければ刺されないと分かっていても注意が必要です。この時期はなかなか落ち着かない場所かも。
自転車で行って来ました。人が全くいなく撮影し易かったです。
何本もの鳥居階段をくぐり登っていく所が幻想的な空間を感じてとても神秘的で良かったです。最上段の鳥居は地元黒田庄町出身で鳥居を奉納したそうです。最上段右側から案内板無しの薮で覆われた人の踏み跡らしき登山道らしき入り口がありそこから三角点山山頂を目指しましたが途中で道が無くなり斜面のような滑るわ転ぶわ散々な目に遭い、引き返す羽目になりました。
赤い鳥居と新緑のコラボかとても綺麗でした。沢山の鳥居を抜けると境内に大きめのトータス松本さんが奉納された鳥居がニ基あります。
三角点山へ登山するのに幾つもの鳥居⛩をくぐって神社まで行きます。 山の中にある神社なのでとても静かです。
ウルフルズのトータス松本さんが鳥居を寄贈したとの事でお参りしました。
鳥居が大変良き趣きのある神社です。
| 名前 |
岡稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-942-3461 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
トータス松本さんが奉納した鳥居がありました。