黒田官兵衛ゆかりの紅葉。
荘厳寺の特徴
無料駐車場完備で混雑しないので、静かに紅葉を楽しめる場所です。
黒田官兵衛の生誕地で、興味深い家系図を見ることができるお寺です。
苔むした石段を登ると、美しい本堂や多宝塔が迎えてくれる清々しいスポットです。
かつての大河ドラマ、黒田官兵衛の生誕地のお寺。今は落ち着いて紅葉を楽しめる。山の中腹の塔は見応えがあった。今が紅葉の盛りか。
一周忌法要して頂きました。ご住職はとても穏やかで優しく、お寺は静寂で鳥のさえずりが響き、厳かで大変美しいお寺です✨
参道は長い石段で苔むした石段と杉の木立の何とも気持ちの良い階段です。森林浴しながら7-8分で本殿に到着しました。途中お寺の建物内で戦国武将の黒田官兵衛が黒田庄の出身であるという家系図を見学することができます。滋賀県の長浜出身という説が一般的だったそうですが黒田庄出身説の元となる貴重な文献が見れて興味深かったです。
長い参道(石段)を登って、本堂や多宝塔を観ると清々しい気持ちになります。今は八重桜や垂れ桜がすぐに新緑にそして秋には紅葉が目を奪います。
初冬の午後に訪れました。もう紅葉の終わりの頃でしたが、それもがさらに情緒的で美しかったです。参道を多宝塔まで上り、鐘を鳴らしました。山の静けさのなかに響く音が素晴らしいです。
紅葉がすごいです。いまがいい時期ですね。
黒田官兵衛ゆかりのショウゴンジ(荘厳寺)よくある山寺ですね‼️
空気がとてもきれくて、パワーを感じました。
駐車場はお寺前にあります。650年頃法道仙人が開基したとされるお寺で本堂には十一面観音菩薩があります。黒田家の家系図を見ることができます。本堂へは階段を15分程登った先にあります。行く価値がありますので是非登られてください。
名前 |
荘厳寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-28-4751 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

紅葉の名所として規模は小さいと思いますが、駐車場も無料ですし、混雑もないのでゆっくりと静かに紅葉を楽しむことが出来ると思います。今回、私が訪れたのも去年と同様に土曜日でしたが、参道で本堂に向かうと静寂に包まれ別世界の様な雰囲気に包まれました。今度は春など違う季節にも訪れてみたいと思います。