鹿児島旅行の心温まるお土産。
蒸氣屋 JR鹿児島中央駅店の特徴
霧島神社近くの店舗では、目の前でかるかんが作られています。
鹿児島土産に最適な、カスタードクリームの洋菓子も楽しめます。
新幹線と在来線の改札口前に位置し、アクセスが非常に良いです。
鹿児島旅行のお土産は【蒸気屋】さんのかすたどん・かるかん饅頭・焼きどうなつがとても喜ばれます。どれも感動の美味しさです😂博多阪急の地下にもお店があり有り難いです。
鹿児島中央駅の改札前にあるお土産屋さん店の中にありました。地元のお土産スイーツ食べてみたいけど箱買いだと荷物かさばるしどうしようかなーと迷っている時にこちらでバラ売りを発見して早速購入してみました。お店の名物はかすたどんとの事だったので★かすたどん 130円★どらどん 130円ホテルに戻ってから早速食べてみました。どらどんは黒糖味でかすたどんはどらどんに比べたら柔らかめで生地に卵を感じながら中にはたっぷりとカスタードが入っていました。やはりお店名物のかすたどんめちゃくちゃ美味しかったです。食べれて良かった!お会計はキャッシュレス決済もできました。ご馳走様でしたー!!
物産展で購入なのですが 一応ここでコメントです。かるかんは明石屋の方が餡が美味しく感じております。かすたどん 食べたことのある想像通りの味。焼きドーナツ 美味しいです。明石屋さんに比べるとかなりリーズナブル。ドーナツもかすたどんも ばらまきできるお値段。ドーナツは100円ちょっとだったと思います。コンスタントに物産展があれば都度買いに行きます。
かるかんと言えば蒸気屋さん❤️霧島神社さん近くの店舗へ伺いました♥️目の前でかるかん、作ってくれてます。定番かるかんとかすたどん買いました😋yum.かすだどんとかるかん食べくらべしました。生地の食感の違いどのように出しているんでしょうか?どちらも出来たて、最高でした。鹿児島土産は、蒸気屋さんしか考えれません。出来たてを食べれる贅沢感❤️
鹿児島では有名な和菓子店ですが、カスタードクリームを使用した洋菓子も美味しいです。県を代表するお土産として全国に通用する味でしょう。
かるかんとかすたどん美味しいです。どらどんはそうでもない。でも、値段も手頃で箱や紙袋がとてもオシャレなのでお土産に最高です。
薩摩蒸気屋のかるかん。接客も自然でした。手土産にちょうど良い。また、利用します!追記 ベタつきを考えた個別包装に心遣いを感じました。味はもちろんGood❗️
こちらのかるかんもかすたどんもおいしく、鹿児島のお土産に最適です。ただこちらの販売店では売り切れが多く、また品揃えも少ないです。クレジットカードしはらいもできません。そのため、鹿児島中央駅を出てすぐ(一番街付近)のところにある店舗に行かれた方が良い買い物ができます。(一番街付近はクレジットカードOK)
鹿児島へ行ったら必ず立ち寄るお土産店、最近近くでもお店がありますが、やっぱり雰囲気か好きなのでここへ行きます。おススメは「焼どうなつ」一個98円(税込)お店で焼きたてを食べられます。後は「かすたどん」これも外せません😊是非天文館のお菓子横丁行ってみて下さい。
名前 |
蒸氣屋 JR鹿児島中央駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-256-6480 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

こちらは駅ナカの売店かるかん饅頭無かった平日の昼過ぎ…慌てて駅前店に行きました かすたどんだけ買うならこちらで十分駅前の方が色々ラインナップされてました。