丹波の伝統、柏餅の極み。
藤屋の特徴
塩バターどら焼きやお月見の和菓子が自慢のお店です。
くず餅アイスは、独特のもちもち食感で人気があります。
地元で愛される伝統和菓子が多数揃い、感動の味わいです。
お土産に干柿饅頭をいただきました。干し柿そのままのおいしさ中の白あんとマッチして濃い茶によくあいました。もっと食べたい!
駐車場は無いので、店の前に停めておけばOKでした!色んな和菓子が並んでいました!塩バターどら焼き目当てで行きましたが、他にもたくさん美味しそうなものがありついつい。是非行ってみてください!
くず餅アイスも美味しかったです!見た目も綺麗で溶けにくいので良かったです。
娘達からの還暦のケーキ店側からの温かいメッセージもったいなくて、食べれない(笑)
お月見🌕️🎑しながら美味しくいただきました。
丹波市の和菓子屋さんです👍栗最中が最高に旨いです甘味を押さえて上品な甘さ👍お土産に重宝シテマス。
和菓子がうまい。和菓子以外の商品もあるので是非立ちよりください。
目の前が学校の賑やかな場所で、昔ながらの、丹波の栗や大納言小豆など使った伝統和菓子それと、生の練り菓子・・・これは予約のみの販売ですが、目にも鮮やかな芸術品✨日本人のおもてなし☺これは洋菓子には無い美しさですそんな伝統を守りつつ、やはり時代と共に新しいスタイルも登場⤴それが、冷たいフルーツ大福や、くずもちアイス季節のフルーツやカフェオレなど大福で包んだ、夏にぴったりのお持たせ❣1口サイズなのもいいかも✋そして、画期的だと思ったのは、くずもちアイス・・・暑い夏食べてたら、アイスが溶けて垂れてくるけど、これは葛で固めてるから垂れない(笑)しかも、独特のもちもち食感に果肉たっぷり果物が詰まってるから、見た目よりかなり食べ応えありますアイスだけど、新しい✨甘すぎず、少し小腹が空いた時でもいいかも( ´艸`)どちらも¥200位です。
とても昔ながらの和菓子屋さんの素朴で和らいだ雰囲気のお店です。地元の丹波の栗を使った和菓子を販売されてます。私の大のお気に入りは丹波栗の最中です。栗の円やかな風味とつぶ餡がとてもマッチしていて美味しいです。この最中に勝てる最中は他にはないと思います🎵
名前 |
藤屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0795-77-0146 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

塩バターどら焼き美味しい、柏餅のよもぎ粒あんは、かなり美味しい。