丹波竜と宝石発掘、親子でワクワク。
たんば恐竜博物館の特徴
入館料は大人210円、子供110円で非常にリーズナブルです。
丹波竜の実物大全身骨格模型が魅力的に展示されています。
壁から迫る恐竜が興味を引く独特な建物の造りです。
ミュージアム内の化石発掘体験と宝石発掘があり化石発掘を子供が気に入り何が出てくるか分からないワクワクで喜んで石を割っていました。絶対に3つ化石が入っていて持ち帰り出来るのは嬉しいポイントでした。中は、恐竜の化石や宝石の展示が沢山あり凄く楽しく見てまわれました。玄武洞公園にも行きましたが迫力も凄くて見る価値ありました。
子供が 小学生位の時に 来て以来 たまたまリニューアルされていて 良いタイミングで 伺う事が出来て ラッキーでした 昔に比べ 館内も かなり 綺麗にされ 見学しやすくなった様に 思います。孫が出来たら 是非連れて行きたいですね。
化石発見場所からは、7~8㌔離れた場所(市役所)にあります。入場料は210円でした。化石レプリカや本物化石も展示されていて、恐竜化石の事がより詳しく知れる施設でした。子供さん達にはとっても喜ばれる施設だと思います。本物化石のクリーニングルームもあり、作業の様子も硝子越しに見学もできて、非常に珍しい、恐竜化石の重要な場所だと思います。有難うございました。
規模は小さめですが入館料も非常にリーズナブル!館内には立派な展示物がずらりと並んでいて見応えがありました!観光の予定に入れておいて良かったです♪
丹波竜の実物大全身骨格模型などがお出迎えしてくれます。1フロアが全て恐竜関連だったので充実していました。特に良かったのが、実物のタンバティタニスアミキティアエの歯と肋骨、ティラノサウルスの頭の模型、デイノニクスやファルカリウスやシオングアンロンやススキティラヌスやガストニアの全身骨格が非常に印象的でした。これら全身骨格は恐竜展示物の多いひとはくにも存在しないモノで貴重なレプリカです。これら貴重なレプリカが見られて良かったとおもいます。
壁から頭や尻尾が出てる建物の造り、設計者に拍手👏😄 如何に恐竜が大きかったかを館内に入る前から知れる面白さ🤣館内にも仕掛けがあったり、骨格標本が展示されていたりと恐竜についての資料が豊富でした。福井県に比べたら、規模は小さかったですが、充分楽しめました。
施設は小さいですが、入館料も良心的で、恐竜好きな息子は楽しんでいました。お子様は壁から突き出た恐竜の頭やしっぽを見るだけでも楽しいと思います。恐竜好きな方は必見です。
恐竜好きにはたまらないコンパクトな博物館です。小さい規模ですが、内容が濃縮されており、地元で発見された丹波竜の学習には最適な場所だと思います。土産店には、恐竜グッズも売っています。小さい子供には嬉しい施設です。Instagramkotaro3158110YouTube恒太朗ちゃんねるブログ亀さんの健康相談もよろしくね♡
そら当たり前やと思いますが、ほとんどレプリカでした。でも、子ども達が興味を持つには、充分な内容でした。
| 名前 |
たんば恐竜博物館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0795-77-1887 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 10:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コンパクトな施設ながら、丹波竜を中心とした恐竜の概要を分かりやすく展示されていて見応えがあった。角竜の展示が何気に充実してるのも良かった。子供たちのみならず、恐竜好きに是非訪れて欲しい博物館。展示内容に比べて安すぎる入館料も嬉しい。