近江豚すい膳、滋賀の恵み。
近江ノ國のおだいどこ多賀SA(上り)の特徴
開店の7時半から新鮮な滋賀の恵みを味わえる!
タッチパネルでの注文がスムーズで便利でした。
近江牛だし巻き玉子が見た目にも美味しさ際立つ!
多賀サービスエリアの近江ノ國のおだいどこでランチしてきました!近江の食材をまるごと楽しめる食堂ということで、お値段は結構高め。だからこそフードコートが人でいっぱいなのにこちらのお店はがらすきでした!人数多くで来店したので席あきまくってるのは大変ありがたい!!オーダーしたのはこどもにお子様カレー。私はにゅう麵。にゅうめんは優しいお味でおいしかった!ごち!!
福井観光の際に計画的にこちらで朝食を頂くため開店の7時半に立ち寄りました。卵かけご飯800円に煮物付きで1000円。雰囲気のいい店内は綺麗で平日の朝イチだからか貸切でした。納豆3種に漬物、塩辛に加えたまごもお米も高騰しているこのご時世にこだわりのたまごも近江米の美味しいご飯も何と食べ放題!煮物?も優しい味で卵かけご飯にもネギ、鰹節、天かすのトッピングが付いて朝からパワーチャージ完了です。あったかどうか気づきませんでしたがごま油があれば風味が増し、危険な血糖値の急上昇が抑えられるのにと思いました。(Tarzanより)まぁ4杯食っといて何ですが。
タッチパネルによる注文です。今回【豚すい膳】※肉吸いの豚肉版?を頂きましたが、スッキリとした味で重くなく、美味しく頂きました。また子どもが食べた【中華そば】も残ったスープを味見しましたが、よくある昔ながらの中華そば的な鶏ガラスープではなく、動物&魚介のダブルのような深い感じがするスープで美味しかったです。お子様向けメニューもあるので、お子様連れのドライブでも安心して利用できると思います。
富山に行く途中に寄りました。卵かけご飯定食を食べようと思って入店しましたが、朝ごはん限定のメニューだったようです。時間(10時)を過ぎていたため、お昼のメニューから選ぶことにしました。注文はタッチパネルにて。近江牛すき焼きハンバーグ御膳(1980円)を注文。ご飯の量は、少なめ、普通、多め、超大盛りの4つから選べ、サイズアップは全て無料。サービスの温かいお茶をすすっていると、5分ほどで出てきました。 グツグツと煮立った状態で出てきて、食欲をそそられました。鉄板の下の着火剤に火をつけると、熱々の状態が続きます。 熱々のハンバーグに生卵をくぐらせて食べます。余ったすき焼きつゆにご飯を入れると〆のおじやに、余った生卵も入れると卵とじもできます。昆布水の用意もあり、ゆっくり食べていて、煮詰まってしまった場合は、昆布水を入れて薄めることもできます。ありがとうございました。
美味しい😋滋賀の恵みを存分に頂けるお米は近江米肉も近江牛だし巻き玉子に玉子の黄身と牛肉がのっていて見た目も楽しめる。串カツ風の揚げ物は赤こんにゃくもあった。店内広くゆっくり出来る。インバウンド客は楽しめそうだが日本人には高いと感じる人もいると思う。お得なランチ等簡素化したメニューがあれば良いと思う。
店内な暗すぎない?
名前 |
近江ノ國のおだいどこ多賀SA(上り) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近江豚すい膳を頂きました😋優しい味ですごく美味しかったです!!ご飯が普通盛りや大盛りなど選べるうえに大盛りが+0えんでできるので良心的だなと思いました!接客も丁寧で落ち着いた雰囲気で食事できました✨️ご馳走様でした‼️