播磨清水寺で歴史を感じる。
大塔跡の特徴
スタンプラリーが楽しめ、歴史を感じる場です。
当時の基礎の様子が残り、興味深い体験ができます。
再建予定の話が聞け、未来に期待が持てる場所です。
大正12年に再建され、昭和40年の台風で大破したそうです。石垣が積み上げられ、石段を登ると塔の基礎石が残っています。再建予定が有るそうです。
建物はないですが、スタンプラリーはあります。
当時の基礎の様子が残っていました。
きっと立派なものが建っていたのだろう♪再建を望みます(^^)
話を聞く所によれば 当時の姿で再建する予定らしいです。
| 名前 |
大塔跡 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0795-45-0025 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めて伺いました(2023.8.27)播磨清水寺の敷地内です車椅子♿可能ですが、介助者の方頑張ってください💪電動車椅子(自走)はかなり…だと思われます☺🍀