丹波市の古民家で味わう蕎麦と鯖寿司。
蕎麦と料理 和さびの特徴
古民家の風情漂う店内で、手作りの可愛い雑貨も販売されています。
富山産の蕎麦粉を使用した、満足度の高い美味しい蕎麦と鯖寿司が楽しめます。
時間帯によっては行列ができるほどの、丹波市柏原の人気店です。
柏原駅から徒歩で数分。車は前面道路が狭いので運転注意。古民家を改装した和食レストランで、綺麗な白壁に掛かった暖簾をくぐって母屋に入る。食事は畳部屋だが、椅子とテーブルでいただけるので楽だ。花コースは小鉢9種類と鯖寿司、蕎麦と続く。小鉢は上品で美味しい。鯖寿司は肉厚のある鯖で一口では食べれない。ここまでも結構な量だがさらに蕎麦がやってくるので、お腹がいっぱいになる。ディナーの鍋系統も種類が豊富でリーズナブル、お酒も種類がありそうなので、次回は電車で夜にきたいものだ。
予約なしで12時前に2名でお伺いしましたところ20分待ちとの事で店内で待ちました。5分ぐらい後で来られた方は1時間待ちと言われてました。予約は必須の様です。駐車場ありとなってますが、店の前の道が細いのでカーナビの案内では辿り着けず辺りを2周ぐらいしてしまいました。古民家を改装したようなお店で、雰囲気は良かったです。お昼のランチが人気の様です。鯖寿司は肉厚で美味しかったです。お蕎麦の中身をお伺いしたところ、二八蕎麦とのこと。蕎麦は麺も蕎麦つゆも味に関しては特筆するポイントはありません。ここは蕎麦付きのランチと雰囲気を楽しむお店でした。
ずっと気になってたお店♪朝一で花ランチ頼んだけど、美味しいしボリュームがッ笑一人じゃ食べきれなかった!少なめに種類多くてめっちゃ楽しかった~こういうの大好きv予約していったほうが確実かな~、開店少し前から待ってたからすんなり入れたけど、周り見てると予約で詰まってる印象(๑•﹏•)駐車場は、正面に数はあるけど狭めやから、おっきな車の人は特に気をつけて!
今回初めてお伺いさせていただきました。竹ランチのコースをいただきました。お洒落で美味しく大満足!1度は行く価値ありです!!
竹コース2750円にしました。前菜9品に、鯖寿司においなりさん。胡麻豆腐や天婦羅に、滋賀県 伊吹山の蕎麦に蕎麦アイス。美味しかったです!また季節を変えて伺いたいです!!
予約なしでしたが、なんとか食することができました。ランチてすが、ボリュームたっぷり。鯖寿寿司は、肉厚でおいし~い!靴を脱いで上がります。庭側のテーブルだったので、外を見ながら食事が出来ました。コロナ対策は、手のアルコール消毒とおでこの検温でした。
駐車場は前にあります。雰囲気がすごく良くて、ゆっくり食べれました予約してか、来店された方が確実に食べれます蕎麦茶がすごく香りが良くて、美味しかったです。
お初のお店で行くも、凄い人気店らしく30分程待っての来店。見た目も然ることながらお味・ボリューム共にgood。花ランチ税込み2000円は、実にコ・ス・パ。お店も城下町の裏路地的な場所にあって、風情良くいっぺんに気に入りました。また、食しに行くだろう😋
土日、朝ごはんを少なめにしてドライブがてら予約をして行きます☆趣深い古民家の玄関を入り、靴を脱いで上がらせてもらうとすぐに手作りの可愛い雑貨も販売されています。古いお家ながら、なかなか素敵な雰囲気☆落ち着いた席にとおされて戴くランチのセットはたっぷりの量。お蕎麦も大盛!、鯖寿司(変更可)、小鉢のセット…デザート。どれも美味しいですが、蕎麦湯までしっかり戴いた後は…晩御飯を抜きたくなる程おなかがいっぱいになります!😋💧お昼遅めに行くとランチのセットが売り切れになってることも…。ざるそばを注文して、鯖寿司は一人前(8個入)をシェアして戴きました🙏やはり鯖寿司最高です!!向かい側にある駐車場がいっぱいの時は、お店の前を左側から右へ通りすぎて、広い通りまで出ると小学校があり、すぐ横にある砂利のスペースに駐車できます。食後、少し近所を散歩しながら車まで戻るのもいいですよ☆
名前 |
蕎麦と料理 和さび |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0795-72-0028 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

紅葉シーズンの平日、予約したくても連絡がつかず、そのまま訪問しましたが(そばを打ってるときは電話に出れないみたいです)開店と同時だったので、無事に頂くことが出来ました。道が狭く不安でしたが、店の左前に駐車場が転回もできます。料理に鯖寿司二切れと稲荷、お蕎麦、そばアイスと食べごたえがありました。天ぷらも揚げたてでサクサクでした。女性には天ぷら付きの竹ランチは多いかもしれませんが、食べきれない時は、お寿司は持ち帰りできるそうです。