歴史の秘宝、曲り城散策。
曲り城跡の特徴
小さな社と集会所が一体となった独特な建物です。
曲り城跡では、歴史的な雰囲気を体感できます。
見応えある史跡として訪れる価値があります。
公民館と鳥居だけ。
小さな社と集会所のような建物が建っています。社脇には案内板があるが、文字板だけがはずれてしまい、社の中に置かれているようです。
推定地だがなにもない。城跡碑も説明板もない。訪問する価値が見出せない。
| 名前 |
曲り城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
曲り城はこの辺りの領主であった掘相模守の居館跡と三田市観光協会の案内板があり、武庫川対岸の小高い林の中に遺骸とともに財宝を埋めた「守りの塚」があるそうです。城の遺構は残っていないが、曲り城を取り囲むU字に湾曲している武庫川は見る価値があり、城の防御として天然の要害の役目をしていたのだろう。