小田原名物!
甘味喫茶 岡西(店頭/持帰り販売)の特徴
小田原の名物、ジャンボおはぎが人気で、特に目を引きます。
お持ち帰り専門の甘味処として新鮮なみたらし団子も楽しめます。
ガラス越しに映えるおはぎが、通りすがりの人を惹きつけます。
おはぎで有名なお持ち帰り専門です一つ350円とかなりお高め!しかし!ジャンボ!おにぎりに近い大きさでびっくりです。
2024.4.13 昔から小田原の甘味処として生業う岡西さんの、takeout専門店舗のほうにわたしと家内はきょう訪ねた。ここの味が好きな義父母への手土産分も含めおはぎやだんごを買った。家に持ち帰り包みを広げたのが添付の画像。これをおもむろに喫食。…umm.旨い。少しの拗さも行き過ぎもないちょうど佳い甘さのこし餡。またこの餅米が驚くほど旨い。こういう旨さは一朝一夕には決して生み出せない老舗ならではの味深さなのである。昼餐後間もないわたしたちはあっという間に平らげてしまったwww。ご馳走さまでした。ではまた来ます⭐︎。
偶然歩いていたらガラス越しに大きなおはぎが目に入り、一回通り過ぎたけど気になり戻って購入。こんな大きなおはぎ食べたことないです。あんこ好きにはたまりません。もっと買えば良かった。一個330円と安くはないけど満足度は高めでした。500gのつぶあん、こしあんも購入。つぶあんはこしあんより甘いような気がしました。美味しくてそのまま食べてます。後から知りましたが近くに喫茶もあるのですね。絶対今度小田原来たらまた行きます。
名物のジャンボおはぎやみたらし団子、あん団子などを店頭販売されています。見た目からして美味しそうでしたが、お味もとても美味しかったです。おはぎの餡子に関しては甘さ控えで添加物も入っていないため、小豆の美味しさを思いっきり感じることができました。おはぎは大きくてボリュームがあるのですが、最後まで美味しくいただけました♪みたらし団子は時間の経過で少し硬くなりましたが、レンジでチンしたら出来立てのようになってとても美味しかったです。こちらのお店は店頭販売のみですが、近所にイートインできる「Farmers Kitchen岡西」があります。私は最初にそちらの店舗に向かったのですが、道に少し迷ってしまいました。昨年末まで、近隣で「甘味喫茶 岡西」で長く営業されていたそうで、そちらは閉店して、今年1月から「Farmers Kitchen岡西」として食事も甘味も楽しめるお店をオープンされたそうです。次回はランチタイムにお伺いして、両方を楽しみたいと思います✨場所は、ドン・キホーテの並びの花屋さんと魚屋さんの間にお店の入口があり、お店は2階にあります。魚(鯛?)のモニュメントと白い暖簾が目印になるかと思います。店内は綺麗で雰囲気は落ち着いていて、とてもゆっくりできました。なお、甘味のメニューには、名物ジャンボおはぎやお団子のほか、甘夏かき氷などなど魅力的なものがたくさんありました。私は白玉クリームぜんざいをいただきましたが、予想通りの美味しさで、おすすめです😊
名前 |
甘味喫茶 岡西(店頭/持帰り販売) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夫が大好きだった岡西さんのおはぎ。お供え用に2年ぶりに買いました。移転したことを知らなくて、たまたま店頭(路上)販売していた店員さん?に訊きました。あんこが嫌いだった私も、ここのおはぎを食べてから大ファンです。深みのある優しい甘さは、精製された上白糖ではないと思います。きな粉にも、ほんのりと塩味を感じます。やっぱり美味しい。