三田市の湿原で珍しい生き物発見!
皿池湿原の特徴
県下でも数少ない貴重な湿原を楽しめます。
観察会で珍しい生きものに出会えるイベントあり。
湧水湿原や溜池を含む三田市の風致公園です。
観察会で、珍しい生きものに出会えます!
湧水湿原や溜池を含む三田市の風致公園です。生物多様性保全のため、一般公開はされていません。兵庫県版レッドデータブックのAランク4種を含む希少種66種を擁する貴重な中間湿原です。湿地は、貧栄養、弱酸性を特徴とし、夏にはハッチョウトンボやヒメタイコウチが見られ、サギソウがひっそりと咲いています。里山が放置され自然に任せると湿原が失われるため、守り人と呼ばれるボランティアによって湿原周辺の樹木の伐採や里山林の間伐などの植生管理が行われています。詳細な写真はあえてアップロードしません。
| 名前 |
皿池湿原 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
県下でも数少ない湿原だそうです。保護区なので、興味ある方は市役所に問い合わせて下さいとのことです。