色鮮やかな永沢寺の芝桜!
花のじゅうたんの特徴
三田の山里で満開の芝桜が広がる絶景スポットです。
一億輪のピンク色の絨毯が見事な景観を楽しませます。
車は無料駐車場完備で、徒歩2、3分で入場門に到着します。
三田の山里にある芝桜専門の庭園。1億輪もの大群落の芝桜モスフロックスが、地面をみせない程咲き誇る様から名付けられた“花のじゅうたん”。芝桜の季節に開園されます。結構広めの無料の駐車場があります。GWの祝日、沢山の来園者です。テーマパークのように入園料を支払い入った園内に、ピンク〜!それ程広くない園内に、少し終わりかけでしたが沢山の芝桜が広がってました〜所々いる、かかしやキャラクターがかわい!芝桜に埋もれるキャラ探しも楽しかったです。水仙も綺麗!ペットの同伴やお弁当の持込も可能だそう。園内には軽食場もあり、苗の販売もしてました。トイレがあわあわですごかったです。出る時もテーマパークでしたー。
車は無料駐車場が有るんでそこへ停めて、徒歩2、3分くらいで入場門にたどり着きます。一言で芝桜って言っても沢山の品種が有って勉強成りました。もう一週間早ければもっと綺麗だったと思います。それでも十分綺麗な芝桜見させて貰いました。
いまがシーズンです。芝桜ってちゃんと見たことなかったのでよかったです。とても綺麗です。犬連れも多いです。ハイシーズンだからと思いますが、猿回しもやっていた。ただ、そんなに広くはなく長時間いる場所ではないのですが、その割に600円の入場料は高めと思います。もう少し安くしたほうが、敷地内の売店や食堂も売上上がると思います。
芝桜を見に犬を連れて訪問。JAFの会員証を持っていたので入園料が10%引きになった。八分咲きと聞いていたが、満開に近かった。もう少し広い園内を想像していたので、少々狭く感じてしまった。犬連れで来られている方が多かった。猿まわしをやっていて、ベンチで座りながら見れたのも良かった。
久しぶりに永沢寺、花のじゅうたんに伺いました。鮮やかなピンク色の花がじゅうたんを敷き詰めたかのように一面に咲き誇るシバザクラの庭園ですね。開花時期は、4~5月でしょうか。今年は、桜をはじめ暖かい日が続いたため、開花が早く、ここの芝桜も4月9日には、1画を除いて、殆どの苗が咲いていました。何故かこの日は、ワンちゃんを連れた家族が多かったですね。何かインスタ映えを狙って来られている方々が多かった気がします。入場料金は、大人600円で、駐車場は、無料の駐車場は併設されています。因みに、近隣の蕎麦屋さんで、食事をすると、無料の入場券ももらえるようです。
2023.4.16訪問天気良く、満開の芝桜がとても綺麗でした。枝垂れ桜🌸もまだ残っていて今季の見納めしました。近くに美味しいパン屋🥖も発見し、このエリアに来る楽しみが増えました☺️
以前永澤寺に来た時全く咲いてなかったのでやっと見る事が出来ました。入場料600円は広さがあまり無い割に高いと感じます。駐車場は無料ですが結構混んでました。芝桜は一面に咲いていて綺麗です。中は食べる所もありますから花を見ながらの食事もいいでしょうね。
一億輪もの視界一面に広がる色鮮やかなピンク色の絨毯が壮大でとても素晴らしいです。運の良い事にタイミング良く園内の一番奥の一角で猿まわしのイベントが開かれていて、これもとても良かったです。個人的には満開の垂れ桜と芝桜のコントラストが一番色鮮やかで綺麗でした。園内入り口付近には芝桜の花が売っていたりお土産や焼き栗やお茶等も売っていました。所々に腰掛けベンチや喫煙ポイントもあり、駐車場に関しては無料でした。ここに辿り着くまでの野を越え山を越えの峠道は狭く、悪路もあるので車酔いと対向車には要注意が必要です。大人600円子供300円(小学生以上)駐車場 無料※2023/4/16に訪問7分咲き。
なんとも言えない観光スポット(笑)他の方のコメントにもあるように、いろいろなキャラクターが随所にありそこからの角度で花々を撮る・見ると花のじゅうたん!
名前 |
花のじゅうたん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-566-0446 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

芝桜では有名みたいですね。駐車場は徒歩数分の所で無料花のじゅうたんと名の通りきれいな芝桜のじゅうたんが鮮やかに敷き詰められてました。たくさんの種類のお花が本当に綺麗です。ただ、あっという間に見終わってしまう…広くはないのね…後はワンちゃん好きな人が寄る場所なの?って程ワンちゃん連れの方が多いです。大型犬から小型犬まで…混み合ってきたら歩きにくい程…。犬好きさんは良いだろうけどね…