紅葉と藤の美しさ、佳谷寺で心を満たす。
桂谷寺(天台宗 照月山)の特徴
美しい藤の花や紅葉が楽しめる春日町の隠れた名所です。
雨の日でも静かに訪れられ、落ち着いた雰囲気を体験できます。
参拝後には甘茶をいただける、心温まる接待が魅力です。
丹波市の紅葉名所として、12の寺院に入ってます、静かなお寺です、御朱印も書いて頂きました。
令和六年十一月、紅葉祭りというので拝観しました。JR黒井駅から徒歩で行きました。
たまたま丹波市で探してた落ち着きのあるお寺に伺いました。住職さんのお話は勉強になり、奥様が作られた花手水も可愛かったです、藤の他にも色んなお花を見ることが出来るお寺です。
受付の方が丁寧でした。ゆったりと花を観ることが出来て子どもたちも所々にあるお花を観ては可愛い〜と。
9尺藤の藤棚をのんびり流し見ることができます。この皮脂早朝だったということもあり、藤棚を独り占め、写真も取り放題。見ごたえのある藤棚で、藤の香も存分に楽しめました。
訪問した時は見頃が過ぎてましたが白い藤は見頃でした 規模は少々小さいですが 混雑することもなく見れました。
少し規模は、小さかったけど藤の花が美しかったです。
雨の日の訪問でそっと藤の花を見せていただきました。ゴールデンウィークが見頃かなと思いますが、なにせ緊急事態宣言発令中なので、また来年に期待します。
5月、藤まつりの看板につられて、行ってみた。丹波では 1月後に花まつりをされてるとか‥見せ方に改善の余地があると思うものの、白毫寺ほど大きくはないものの、立派な藤が無料で見ることが出来た。
| 名前 |
桂谷寺(天台宗 照月山) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0795-74-0872 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:00~16:00 |
| HP |
http://hyogotendai-yb.net/jiin_daizukan/file/01/318keikokuji/318keikokuji.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めて足を運んびましたが住職さんとその奥さんがとてもウェルカム感満載でお出迎えしてくださいました。綺麗に作り直したお堂の中やお庭に猫とお花や紅葉をモチーフにした飾りや置き物があちこちに散りばめられていて、どれもが眺めて楽しいものばかり。御朱印も季節に合わせた特別限定物でさえ書き置きでは無く、目の前で書いてくださり本当に素敵なご住職夫妻の大歓迎ぶりに大満足でした!