黒井戸城近く、心が楽になる宿。
丹波の宿 恵泉の特徴
牡丹鍋や鶏肉料理が楽しめる、美味しい料理が自慢です。
リニューアルしたての大浴場があり、木の香りで癒されます。
実家のような安心感があり、心からくつろげる宿です。
黒井戸城登城のため、前日移動。東京駅13:00発京都福知山経由黒井駅到着17:30春日局生誕の地。
とても心が楽になります🎶二年前から二月にお世話になってます。
料理が美味しい!朝食の量も多過ぎず程よい。民宿と旅館の中間位の規模とサービスで居心地がとても良かった。例えば、部屋にトイレもお風呂もないが、大風呂は清潔でタオルが洗面台毎に置いてある。トイレ前の洗面台(4台)にもタオルが置いてあり、使うといつの間にか新しいタオルがセットしてある。夜のお風呂は21時まで、朝のお風呂は予約制で貸切。制限があるが必ず清潔に使える。今ある規模と従業員数で叶えられる快適なサービスを絞り込んであるのだなぁと納得できるお宿でした。気に入ったのでまた、行かせて頂きたいです。
一度使って見ようと思います。
実家に帰ったような安心感があります。料理も旨いし、お風呂も大きいし、もともと少ない宿泊数のようですので混んで落ち着かないことも無さそうです。
お部屋もきれいで、大浴場も清潔で、何よりスタッフの女性がとても優しくて癒されました。朝食もとても美味しかったです。無料でレンタサイクルも貸してくれます。恵泉2号車に乗っての周辺散策はよい経験となりました。近くに春日局の生誕の地であるお寺もあり、楽しめました。
鶏肉料理が絶品。ご飯も美味しく、珍しくお代わりしてしまった。接客も良く、こじんまりとしている宿ながら頑張ってほしいと応援したくなる。男湯には壺湯があるが、女湯には無いのが少し残念。温泉では無いが、とてもいい雰囲気だけに是非置いてほしい。
純和風旅館。とても清潔な館内。スタッフも教育が行き届いており対応は完璧。山奥で日本は良いところだと再認識させられる旅館です。お風呂の壺風呂には感激しました。料理は朝食しか摂りませんでしたが気遣いある美味しい料理でした。なかなか来ることのない場所ですが、お薦めの場所です。
夕食つきの宿泊プランにて利用。まず白ご飯がめちゃくちゃ美味しい。そしておかずも全部美味しい!!地元の食材を活かした優しいお味です。食事に合うお酒もぼちぼちあるので飲みながら食べれます!ご飯はおかわり自由!大浴場も落ち着いて入れます。テレビはわざと置いてないのだとか。
名前 |
丹波の宿 恵泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-74-1873 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

牡丹鍋を食べました。美味しかったです。年末年始だったので朝ごはんはデラックスにお餅や雑煮などを堪能。また行きます!