丹波の古民家で味わう、十割粗挽き蕎麦!
そばんちの特徴
古民家カフェ風のレトロモダンな外観が魅力的です。
十割蕎麦や二八蕎麦が楽しめる、蕎麦通必見のお店です。
蕎麦の味や香りをしっかり感じられる、こだわりの一杯が自慢です。
お盆休みに訪れました。14時ぐらいに来店したので空いていました。テラス席でワンコとランチさせてもらいました。ワンコと一緒に外食出来る事はあまり無いので、ワンコも大喜びでした。蕎麦はコシがあり、大変美味しかったです。
ここぞ、丹波!って感じです!蕎麦もコシがあって美味い。大根サイコーです♫マスターは農家さんもされてて、食に対して厳しい目をお持ちです。あと場所ですが、初めての方は、看板はオシャレですが目立たない鉄板のなので、行き過ぎ注意です♫お店の前の水路の水も綺麗で、トトロの街って雰囲気ですよーオススメ♫
駐車場は店の横にありました。店内は靴を脱いで上がります。店内は古民家を利用していて雰囲気よくゆっくりできます。三色辛味大根蕎麦1320円を注文、スダチの絞り汁で大根おろしの色が変わり三色になります。ぶっかけタイプのそばで辛みのいい塩梅のおろし蕎麦がよく合っていて美味しかったです。
席は結構あるが、30分に4組ほどしか案内しないシステム、一気に入れてバタバタさせるよりかは良いシステムかもしれない。順番待ち表が30分おきの予約記入表のため書き方がわからない人がほとんどであった。記入表にちょっとした説明文があればわかりやすいかな?お蕎麦はこな佇まいらしく、あっさり美味しかったです。
駐車スペース5台は止めれるくらいあります。テラス席はワンチャンもOKなのが嬉しいところです。Cランチを頼みました。ニ八蕎麦と鴨蕎麦雑炊のセット。蕎麦はとてもコシがあります。蕎麦雑炊の蕎麦は実を雑炊にしてあり、歯ごたえがとてもいいです。鴨は柔らかく、分厚いネギがマッチしてます。出汁は優しくホッとします。雑炊の出汁の中に蕎麦を入れてみましたが、これも最高にマッチ!お試し下さい!
寒くてお腹ぺこぺこの状態で、何にすがるような思いで入店。お部屋は暖かくて足元までも暖かくて幸せ。ふわふわ卵の蕎麦と蕎麦がきを注文。お出汁がしみわたり美味しい。蕎麦湯も濃厚で美味しかったです。ご馳走様でした。またリピートしたいです。無料駐車場有。
蕎麦屋さんって、その店に寄って色んな食べ方やデザインがあり、とても気持ちも楽しめます。このお店もシンプルですが、蕎麦の味がひきだされてました。
十割のCランチと二八の鴨南蛮を頂きました。そばの香りコシともに申し分なし!塩で食べれるのも良いし、ツユの少なさが蕎麦へのこだわりを感じられます。そして蕎麦湯が最高です。蕎麦の香りがたまらず水筒に入れて持って帰りたいです。次は出汁巻きも食べてみようと思いました♪
古民家カフェ風なレトロモダンなお蕎麦屋さん。175号線から少し外れた場所にあります。窓から里山や田んぼが見えて、のんびりした雰囲気。今回は、蕎麦通セット(三色辛み大根蕎麦と粗挽き十割そばのセット)をいただきました。水そば付いてました!笑お蕎麦の香りを楽しみながら美味しく頂きました。
| 名前 |
そばんち |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0795-86-7446 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 11:00~15:00 [土日] 11:00~15:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今回は丹波にある「そばんち」さんに初訪問✨兵庫県百名店巡りで丹波市までやってきました✨周りは自然豊かな丹波市の古民家を改修して営業している、ストリート出身で異色の転職で蕎麦屋さんになった店主さんのお店だそうです☺️✨電話確認するとイベント等以外は年中無休で営業されているそうで昼営業は15時までだそうで近くにいたので訪問しました✨予約も可能です✨到着するとその緑がたくさんの長閑な風景に癒されます☺️入店して玄関で靴を脱いで席まで案内してもらいますが畳ばりの和室でどことなく祖母の家を感じられました✨ポットで蕎麦茶提供してくれました✨ニハ蕎麦か迷いましたが、十割粗挽き蕎麦を注文しました✨注文したメニュー●十割粗挽蕎麦 : 1,210円※参考までに✨●食べログ評価●3.69(口コミ件数255人)※訪問時✨食べログそば百名店WEST2025選出店✨※ダイスキングの総合点数(3.7)★Google評価★4.1(口コミ件数423人)※訪問当時平日13:11 店到着・入店(待ちなし・先客なし)✨13:14 注文✨13:22 蕎麦到着✨13:46 退店✨蕎麦は福井県丸岡在来、粗限にしているのは選別した緑粒というのを使用しているそうで塩とつゆが付いています☺️✨まずは太めで固めの蕎麦のみを頂きましたが噛み締めるごとに蕎麦の香りが強くなりました✨次のお塩で頂きます✨塩で食べるのが美味しいのは最近知りましたが塩なのに甘みすら感じて更に蕎麦の風味が増してとても美味しかったです☺️✨最後はおつゆですが少なめの量で少しつけて食べるタイプの辛めにしてあるおつゆで頂きました✨醤油感がすごいのですがそれに負けない蕎麦の風味です☺️個人的にこのお蕎麦は塩で食べるのが一番好みに合っていました✨最後はそば湯を頂きましたがおつゆも追加で出てきました☺️このそば湯もほっこりして美味しくて2杯目は残ったお塩を入れてそば湯多めで飲みました✨自然豊かな雰囲気のいいお店で頂く蕎麦です✨席はテラス席もあり愛犬を連れて入店できるのも嬉しいです✨