甘辛鯛のあら炊き定食、絶品!
路地裏ごはん いしかわの特徴
日替り定食800円~1,900円の価格設定で、選択肢が豊富です。
甘辛い生姜の効いた鯛のあら炊き定食がごはんにぴったりです。
新鮮な6種類のお刺身が乗った海鮮丼がお薦めで美味しいです。
ランチで良く行っています。日替わりランチが800円とリーズナブルなのに、ボリュームも丁度良く、何より美味しい!ご夫婦でされているのか、いつもお忙しそうですが、雰囲気も〇日替わり以外にも、天ぷらや海鮮の定食もあり、リピート間違いなしなお店です!
ランチで、鯛のあら炊き定食と海鮮丼をいただきました🍴🙏店舗は、産業通り沿いから少し入った所にあり、お昼はランチ、夜は居酒屋をご夫婦で、営まれているようです❗ランチメニューは、定食系が6つと丼物が3種類あり、日替り定食800円~1,900円ほどの価格設定ですよ❗食べたあら炊き定食は、アラと言っても身がたくさん付いた鯛を甘辛い生姜の効いたタレで煮付けてあり、ごはんが進むとても美味しい定食ですよ👌海鮮丼も新鮮な6種類のお刺身が入って、こちらもお薦めですね👌味噌汁、茶碗蒸しにも妥協がなく、ちゃんと美味しい、お薦めの定食屋さんですよ👌
産業道路からほんのちょっとだけ入った所にあります。お昼の開店と同時に訪店しましたが、あっという間に満席になっていました。駐車場はお店前に数台ありますが、縦列駐車なので、お客さんの食事時間の具合で車の移動をお願いすることがあるようです。どれもリーズナブルで美味しそうで迷いましたが、今回は海鮮丼を頂きました。脂がのって新鮮で美味しかったです。次回は夜の料理もゆっくり食べてみたいです。
熊本市中央区の産業道路から少し入った和食のお店です。リーズナブルな価格の日替わりのランチが人気があります。今回は煮魚が食べたかったので煮魚のランチをいただきました。あの煮魚だったんですが、味もしっかりついていてとても美味しくいただきました。これだけレベルの高いお料理を出されるので、海鮮物のお料理が期待できると思います。駐車場が数台しかありませんので、時間に気をつけて早めに来店されることをお勧めします。
お昼は外待ちの人もいました。お弁当のテイクアウトもあります。ご夫婦でされています。接客はとてもいいと思います。天ぷら定食を食べました。天ぷらの具材はもうひと工夫ほしいところです、海老だけでも、もう少しボリュームがある方が、食べる側には満足感はあると思います。
♬マイナス100度の太陽みたいに身体を湿らす恋をして♬車の中の桑田佳祐さんの痺れる声に、体温をマイナスにしてランチに選んだお店。『路地裏ごはん いしかわ』先月オープンのお店です♪昼はランチ、夜は居酒屋。私にとっての真夏の果実は果物ではなく、刺身なんです😆刺身定食をいただきました。粋なお皿に盛り付けられた艶やかなマグロや鯛、タコなどの姿は正に海の果実。唇から舌先へのプロローグは、正にシーサイドストーリーの始まり。舌の上の味蕾はマイナス2度😋ちょっと厚みのある果実達は食べ進むうちに結構なボリュームで五臓六腑に満ちてくる。ご馳走様でした。♬忘れられない涙の果実よ♬また食べに来ます😆路地裏ごはん いしかわ熊本市本荘6丁目もつ鍋の梅の木さんの裏隠れてます❗️駐車場約3台。
名前 |
路地裏ごはん いしかわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4692-2300 |
住所 |
〒860-0811 熊本県熊本市中央区本荘6丁目16−41 1F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

以前、ここにあった藤福丸さんと思って行ってみたのですが全然違いました。藤福丸さんの時は味、ボリュームともに県内有数のお店だったのですがさすかにちょっと求めすぎでした。いしかわさんも悪くは無いのですがいたって普通の居酒屋さんでわざわざ行くほどの事はないのかなと思いました。ただ、ご夫婦でされているみたいでお店の雰囲気はとても良いです。