菊陽バイパス沿いのおしゃれな温もり。
富喜製麺研究所 菊陽店の特徴
菊陽バイパス沿いのカリーノ三里木内に位置するお店です。
全席が木製のテーブル・イスで温もりを感じることができます。
シンプルでおしゃれな外観が特徴的なラーメン屋です。
私がみた時はGoogle mapsで2.8点。お店綺麗だし、美味しいし、お手頃だし謎点数すぎる。ちゃんとお客さんも来てるし、まさに謎。麺は最初藻塩でいただきました。これだけでずっと食べれそうなくらいうまい!つけ汁はあつもり、ひやもりを選べれます。冷たい麺で冷たいつけ汁は初体験!夏にぴったり!個人的には濃厚な魚介系が好きなんですがあっさりしたこのつけ汁もいいですね、濃厚系が嫌いな人でも食べれそう。次は中華そばをいただきたい!チャーシュー丼は珍しい塩だれタイプでむちゃくちゃうまい、頼む価値あるチャーシュー丼です!
新しく外観もシンプルでステキでした。注文は携帯から。お水はセルフでした。出入り口のドアや調味料入れのトレイをお掃除されたら良いなぁと思いました!
とても雰囲気が良く、おしゃれなお店でした。女性客も多くかったです。 オーダーのやり方はモバイルオーダー。水はセルフでした。なので、人見知りな方も大丈夫だと思います。中華そばは少し濃い味。胡椒も効いて、美味しかったです。餃子やチャーハン、チャーシュー丼など、ラーメン屋と言えばといえるメニューも揃っていました。ちなみに餃子は5個入りです!美味しかったです。
オープンしたての頃クチコミ界隈で色々な意味で話題だった菊陽店、ようやく行くことができましたが至って平穏な普通のお店でしたよ🍜◎場所:菊陽バイパス沿いのカリーノ三里木内のエリアにある。とはいえ目立った看板が出てるわけではないので初見だと見過ごすかも。マクドの隣です。◎店舗:他所の店舗と同様に清潔綺麗、明るい店内です。カウンター、1人用長テーブル、4人がけテーブルなど30人くらいと割と広め。ここはQRコードによるオーダーシステムでサクッと注文できてよい、またメニューページは見やすくオプションやサイドメニューも分かりやすいです。◎メニュー:富貴製麺さんは良くも悪くも「麺」のお店という認識、つけ麺の麺はキラキラツルツルでのどごしサイコーで、味変用に藻塩とすだちが装備されてます。ただぁ~つけ汁は濃ゆい魚介スープで初手は美味しいんですけど。だんだん飽きてくるんすよね。せめて味変用の胡椒など調味料があるといいんですが。あとつけ汁が最初から温めなこともあり中盤以降は食べ進めにくい。麺が美味しいだけに勿体ないなぁ、という印象でした。ちなみに個人的にはここのメンマは美味いと思いますので是非ご賞味あれ‼️
全席木で作られたテーブルとイスで暖かい雰囲気でした。つけそばの麺に藻塩を少量かけて麺だけ食べても美味しかった。麺にこだわりを感じたけど、熱いのか冷たいのか分からず、中途半端さを感じました。イスがとても硬くクッションがなかったので痛かった😅
名前 |
富喜製麺研究所 菊陽店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-286-0020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

Googleの口コミは謎ですね。個人的な感想はまた行きたいなと思いました。しっかり出汁と効いたスープで美味しかったです。