昼は庭園、夜はチームラボの森。
チームラボ かみさまがすまう森の特徴
昼間は庭園としての美しさを楽しめる場所です。
夜はチームラボかみさまがすまう森の幻想的な世界が広がります。
10年目を迎える特別なイベントが開催されています。
日暮れから〜となっていましたが夏は7時で土曜なので1600円でした。御船山の入口は8時からとのことで、だいぶ離れた門からの入場。この入口の駐車場はちょっと遠いです。7時だとまだそんなに暗くない状態も鑑賞できます。幻想的ですが、マップが分かりづらく、廃墟ゾーンを先に見ておきたかったけど通過してホテルに行ってしまい宿泊者しか館内通路が使えず、戻るか8時オープンのゾーンの空き待ちが必要で、帰りも迷って鑑賞に1時間45位かかりました。敷地は広くて見て回ると、夏は夜でも汗だくで、暗くなると足元は見えず、案内も分かりづらいのでお年寄りにはきついと思います。11月までやってるようなので、涼しくなってからがおすすめです。
会期外というこちで一人700円なのかな?前回は公園でも開催されていたので値段ももう少し高かったとおもいます。少し作品が増えてたけど、夕方からはじまるところもあり全部は見られなかった。ホテルのラウンジでお茶だけしようと思いましたが、それでも入場料は必要だそうです。宿泊者は無料かな?それよりもホテル前の坂がきつい。宿泊者はホテル近くに停められますが(それでも坂あり)宿泊者外は坂道がきつい。雨の中幼児連れはきつかった。
初めての訪問です。確かに綺麗だとは思いますが、世界観が分からなさ過ぎて、2度目は無いかな。お金の問題もあるのでしょうが、1部だけではなく、もう少し御船山を全体的にライトアップすれば迫力が感じられたかなと思いました。
10年目を迎える今年も開催!!7月12日(金)~ 11月4日(月)ずっと気になってた場所にやっと🤗入口入ってから既に圧巻!!呼応するランプの森とスパイラル -ワンストローク, 夏の森Forest and Spiral of Resonating Lamps in the Forest - One Stroke, Summer Forest廃墟の湯屋にあるメガリスMegaliths in the Bath House Ruins生命は連続する光 - つつじ谷Life is Continuous Light - Azalea Valleyかみさまの御前なる岩に憑依する滝Universe of Water Particles on a Sacred Rock他にも色々と見どころ満載でした✨でもとにかく歩くので汗だくなります💦急勾配も結構あるのでスニーカーとか動きやすい服装で✨御船山チームラボではい、優勝~♪♪♪♪
名前 |
チームラボ かみさまがすまう森 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昼間は庭園、夜はチームラボかみさまがすまう森として営業してるようです。(夏、秋のみ)チームラボは東京、大阪、福岡他海外などにもある光や映像、スピーカー等を使ったデジタルアート施設です。チームラボフォレスト(福岡)は屋内施設でスマホで映像の中の動物や魚を捕まえたり、アスレチックとデジタルアートが融合したような作品があますが、こちらはそういう体験型ではなく庭園、ホテル、廃墟内にある多数のデジタルアート作品を鑑賞する。チームラボボーダレス(東京)とチームラボフォレスト(大阪)を合わせたような施設でかなり見応えがありました。特に廃墟内の作品はゲームのような近未来的な世界で好きです。写真撮影もokなので、インスタ映えする写真が多数撮れます!注意事項山なので、足が不自由人は危険です。順路はありません。地図や看板もありますが、地図をよく見てないと作品を見逃します。ホテル内も入れます。作品を探す事も楽しみましょう。