感動の紅葉、慈徳院の温もり。
紅葉寺 慈徳院の特徴
丹波の紅葉寺として有名な慈徳院で、美しい紅葉を堪能できる場所です
雨の日でも変わらぬ美しさの紅葉が楽しめる、隠れた名所です。
温かい和尚さんに迎えられ、ほっとする心安らぐ体験ができます。
めっちゃ感動😆和尚さん達の温かさや優しさが凄かったです。雨降ってるのにライトアップありがとうございます😊また絶対行きたい場所です。
気軽に行けるお寺さんです。紅葉の季節はとても綺麗です。少し高台にあるので(だいたいお寺、神社は石段を登ってって感じですね)、お身体が不自由な方は、参拝者が少なければ、お寺に声を掛けられたら良いと思います。住職さんか奥様がいらっしゃるので場合によれば車で境内まで行かせてもらえます。住職さんも奥様も気さくな方ですよ。
丹波の紅葉寺といわれる通称慈徳院で、2022年11月23日に訪れちょうど見頃だと思いました。生憎の雨模様で逆に人手が少なくゆっくり見て回ることができた。私たちはお昼過ぎに伺ったがこちらの目玉はやっぱり夜のライトアップですね。山の上までLEDライトが設置されさぞかし美しいだろうなと思います。機会があれば夜のライトアップ見に行きたい!
【日時】2022年11月(土曜日)【駐車場】無料【拝観料】無料【御朱印】あり *初穂料 300円旅の途中に立ち寄りました。駐車場は広くて停めやすいです。まずは、駐車場の対面にある紅葉を鑑賞。敷地はコンパクトですがキレイに色付いた紅葉には心が和みます。御朱印は駐車場横の本堂に受け付け場所がありました。住職さんも気さくな方で、もみじ祭り(すでに終わっていた…。)の事や本堂が移転された話をしてくださいました。拝受してきた御朱印は紅葉のモチーフがちりばめられていてとても素敵な御朱印です。
ライトアップしているタイミングで訪問しました。紅葉の具合も丁度良く思ってた数倍素晴らしかったです。広い駐車場もあってアクセスも良いです。ライトアップしている夜に訪れることをおすすめします。あくまで無料なので拝観料を取る清水寺や有名なとこみたいなのを期待すると駄目ですよ。
高源寺」長安寺」のイメージで来たのですが・・イメージが違ってました。古刹を勝手にイメージしてしまった^^;これからが「安国寺」の様に月日が経てば楽しみですね。
紅葉を見に雨の日に訪問しましたが、雨空の下でも大変美しかったです。晴れて青い空の日は更に綺麗な紅葉を楽しめることでしょう。赤、オレンジ、黄色と色付いた紅葉と山の緑の色合いの景色は素晴らしかったです。
紅葉寺というだけあって敷地内の紅葉はお見事でした🍁きれいに色付いていて、また訪れたいと思いました。
規模は小さいですが、無料だし、和尚さんも雰囲気暖かいし、良いですね🍁
| 名前 |
紅葉寺 慈徳院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0772-42-2585 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
紅葉寺 慈徳院。(202411)【平日混雑無し】※丹後もみじ寺。紅葉山は途中から急勾配の土の山道なので、運動靴が必要です。宗派 臨済宗妙心寺派本尊 世観世音菩薩坐像創建 ?11/15。紅葉がグラデーションになっていてとても綺麗です。足の不自由な方でも本堂から景色が楽しめます。🅿️無料駐車場有り、🚻トイレはあるようですが施錠されている。※客観的に普通の物が『最高』の評価にはなりませんので悪しからず。