佐賀の松屋で味わう新たな美味しさ!
松屋 佐賀大財店(松のや併設)の特徴
佐賀に新たにオープンした松屋で、牛丼を堪能できる楽しみがあります。
何度も訪れたくなる魅力が詰まった、松屋の味を実感できる場所です。
初めての訪問でも安心して牛丼を味わえる、注目の飲食店です。
松屋ととんかつ松のやのメニュー両方が食べられるお店です。入って右側すぐに注文の機械が2台、決済用の機械が2台あります。注文の機械は松のやとメニューが一緒になっているためごちゃごちゃとしていて少しわかりずらいです。この機械で注文するとバーコードが付いた紙が出てくるのでそれを隣の決済機で読み込み支払いをするといったシステムです。決済が行われると注文が自動で厨房に通る仕組みのようで、出来上がると前方の電光掲示板に番号が表示されます。番号札をもって受け取り口に行き、食べ終わると食器も自分で片づけるフードコート形式です。この日注文したのは、松のやのメニューでロースかつ&海老フライ(1尾)定食を注文。連れはチーズカレーを注文。しかし待てど番号が表示されない。結局、着席から20分ほどで番号が出ました。連れのチーズカレーは私のとんかつが来てから約5分ほど後に呼ばれました。チーズがあったとはいえ、カレーでそんなに時間がかかるものなのでしょうか。とんかつは思ったよりも小さく、ボリュームは無し。味は普通。如何せん、卓上のソースが辛めで好みではない。ソースが一種類しかないのでそれで仕方なく食しましたが、甘めのソースと辛めのソース2種類用意されていればよかったと思いました。総合的に見て、とんかつ類を食べるなら某とんかつチェーン店の方がボリュームもあり、味も上だと思います。ただエビフライは少し大きめでタルタルソースもよかったです。このフードコート形式で、これだけの待ち時間、味も普通、たぶん行かないと思います。
佐賀に松屋ができていたので初訪問!噂によればロースカツが美味しいとの事だったので期待大で行きました!まず注文の仕方店内入ってすぐ側にタッチパネル式の注文機があるのでそこで注文をするお会計は基本セルフレジにて払うのですが先払い制みたいです味の感想は値段590円(ご飯特盛)にしてはクオリティが高いと思いました!美味!ただカツの量に対してご飯が多いなと思ったのが正直な感想。これは個人それぞれですので仕方ない💦次にサービスですがカツのタレがどれなのかまったくわかりませんでした。何種類かこれかな?ってのを片っ端から試しましたがどれも微妙でした。それから紙ナプキンはきちんと補充しておいて欲しいただ定食に関してはご飯の量は並盛大盛り特盛どれも値段が同じなのは助かったのと美味しかったのでいつかまた利用させて頂きます。
名前 |
松屋 佐賀大財店(松のや併設) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8130-0166 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000012090 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

かなりの頻度で利用しています。食事時にはかなり混んでいるので松のやメニューは提供まで30分は見込んだ方がよいかもです。あとモバイルオーダーを使った方がポイントも貯まるし便利です。