三内丸山の立派な物見櫓!
物見櫓の特徴
縄文時代との違いを体感できる弥生時代の立派な遺跡です。
南内郭入口に位置する高い物見櫓が見どころです。
歴史を感じられる兵士の警戒視点の特異な場所です。
スポンサードリンク
縄文時代の代表遺跡でもある三内丸山遺跡にもいきましたが、弥生時代だけあって構造が立派でした。
南内郭入口にある高い物見櫓です。
名前 |
物見櫓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
兵士が上から警戒していた場所。復元されており、実際に登ることができる。上からは吉野ケ里遺跡を広く見渡すことができる。