トロトロの源泉、肌すべすべ温泉。
シルク温泉 やまびこの特徴
ヌルヌルでトロトロの重曹泉、肌がツルツルに!
内湯と外湯で異なる源泉が楽しめる贅沢な温泉です。
日帰りでも早朝から営業、リラックスしたい方にぴったり。
初め第一駐車場はホテル客専用かと思い、第二駐車場に車を停めましたが、車から降りてきた従業員の方が丁寧に第一駐車場を案内してくれました。第二駐車場は従業員用のようです。浴槽内に段差があるので注意が必要です。
日帰り温泉施設で宿泊施設も併設されていて食事も可能!泉質は正にシルクの様にスベスベつるつるになる美人湯系です、内風呂、露天風呂、源泉風呂、打たせ湯等多彩に有、黄土色で匂いは無いです、外観内装共に風情はないが泉質はピカイチで朝早くから入浴可能なのもポイント高いwww
大阪からほど近い風光明媚な農村地域にこれほどトロトロの全身パックをしたような温泉に感激!施設も広々していて掃除も行き届いている。宿泊施設もある本物の温泉♨️ 観光で訪れる人は少なく知る人ぞ知る通の温泉穴場!
♨️施設は立派だが肝心な…♨️但馬温泉巡り🚙💨7000万年前の花崗岩と4億5000万年前のミネラル豊富な蛇紋岩の境界から湧出するヌルヌルとした泉質は豊富な炭酸水素イオン成分によるクレンジング効果と硫酸塩泉による保湿効果の両方を備えた美肌へ導く魔法の温泉。と宣伝するのはいいですが、かけ流し風の循環式では🙅🏻♂️だわぁ⤵️⤵️⤵️循環式だから塩素臭が浴場に漂って、せっかくの泉質が勿体ない。湯量の関係なのか⁈事情は分からないが、入湯料900円で、湯上がりで身体から塩素臭はガッカリ😮💨⭐︎含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉⭐︎入浴料900円⭐︎源泉かけ流しが、露天風呂に設けられてる書かれていたが発見できず。
お蕎麦、こしがあって美味しかったです。天ぷら揚げたてサクサク。枝豆豆腐も美味しく頂きました。お湯もヌルヌルで最高でした。脱衣所はこじんまりしてますが.露天風呂で1時間ボォーと過ごせました。タオル、バスタオルはレンタル無しです。
日帰り温泉で利用させてもらいました。泉質が良い。ぬるぬる感最高です。露天風呂では、地響きとともに温泉が湧き上がってきます。これまた風情があって良かったです。温度が少し低いので、のんびりつかれて体もリラックスできました。サウナと水風呂は露天風呂エリアにあります。また行きたい温泉の1つに加わりました♪
黄土色で少しトロみがある重曹泉。内湯はちょっと熱め。露天風呂は少し温めでゆっくり浸かれる。源泉風呂は小さいのでお一人様用。湯加減もいい。バイク用にテントの駐車スペースがあるのが良い。いい温泉です。ホームページに100円オフがあるので見せるとお得に入れます。
ヌルヌルでトロトロでサッパリします。入ってみないとわからない、私はとても好きな泉質。施設は古くなってきてるけど綺麗に清掃されています。それでもヌルヌルのお湯のため滑る所もあり注意必要。手摺は使った方が良い。但馬あたりに来たらいつも立ち寄る温泉です。
初めて伺いました。近くは良く通る道でしたので気になってました。車椅子♿️駐車場2台有りました車椅子♿️トイレ有ります料金¥800ホームページからクーポンで¥100引きです温泉は褐色、pH7くらいだったと思います😊(詳しくは)脱衣所ロッカーは¥100投入で使用後に戻ってくる方式です😊クレンジング、化粧水、乳液有りました。ドライヤー4台くらい有ったと思います浴場は、掛け湯・大浴場・露天風呂・打たせ湯・サウナ・シャワーだったはずですが、抜けてたらすみません┏●お土産コーナー・マッサージ機牛乳・コーヒー牛乳(定番やね)紙コップのドリンク販売機も有りました。覗いてませんが、食事処もあったはずです。休憩場所の畳は約30畳くらいかな…🤔💭テーブルと椅子も有りました。
| 名前 |
シルク温泉 やまびこ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0796-54-0141 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 6:00~21:00 [水] 6:00~10:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
柔らかいスベスベの湯で小さい方の露天風呂は源泉とのことですが、書いてませんでしたが、内湯もかけ流しと思える気持ち良さでした。若干、料金が高めです。