明治20年の洋館、出石の魅力。
出石明治館(旧:出石郡役所)の特徴
ブルーの外観が印象的な、綺麗な洋風建築の博物館です。
地元の著名人や偉人に関する展示が充実している記念館です。
入場料100円で楽しめる、維持が行き届いた素敵な洋館です。
内装割と普通の建物っぽくなっています。出石に関係する人の品々が展示されていますが、知名度のある人が少なく見どころには少し欠けます。
2024/10/21街を探索しているところで一風変わった建物を発見したので写真を撮りました。明治に元郡役所として建てられ、今は地元の偉人の記念館です。月曜なので休館でした。
通りすがりにちょっと立ち寄ってみました。受付の女性の方、とても親切に色々と説明してくれました。入館料障害者手帳を持っていたので、200円が半額の100円で入れました。ペットもカートに乗せてれば入れます。机の上にプレートがあって、社長気分で動画をちょっととってみました笑。
出石の郡役所として明治20年に建てられ今の場所に移築されたそうです。玄関部分は形状は替わっているそうです。内部は展示室になっており、出石にまつわるものが展示されています。入館料は必要です。
綺麗な洋風建築でした!
明治20年に建造された郡役所です。レトロな、木造洋風建築がお洒落です。出石の人物や、近世の歴史が展示されています。色々、出石の歴史を知る事が出来、良かったです。
地元が輩出した偉人についての記念館です。
近代建築🏛️この時期、休館とのことでした‼️
出石の町中を歩いていると、いきなり目を引くブルーの建物が出てきて驚きました。この木造2階建てのレトロな洋館は、明治時代建築の郡役所だったとの事。出石の文化財にも指定されています。建物の中は出石の郷土資料館になっていて興味深いです。休憩サロンもありますよ。入館料 大人:200円 学生:120円 中学生以下:無料。
| 名前 |
出石明治館(旧:出石郡役所) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0796-52-2353 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 9:30~16:30 [月] 定休日 |
| HP |
https://www.city.toyooka.lg.jp/1019810/1019834/1019849/1002151.html |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
丁寧に保存されている旧出石郡役所、柱の装飾、電灯など建物の外観などレトロが好きな人は十分楽しめる。