但馬の老舗、手打ちうどんの魅力。
一心和田山店の特徴
地元の方々に愛されるアットホームなうどん屋である。
手打ちのコシのあるうどんは、関西風の甘い出汁にぴったり。
多彩なうどんの種類や美味しい丼物が楽しめるお店です。
昔は出張でたまに寄ってました。良いイメージがあったので、久しぶりに夕方暗くなって寄りました。昆布うどん定食を頼んで、美味しかった。小鉢の冷やっこと野菜の煮物は付け足しかな?
小さい頃から何度も訪れている但馬地域の定番うどん屋さん。昔ながらの広々とした店内にはテーブル席・お座敷の席があり、ファミリーでも入りやすい雰囲気。大通り沿いにあり、駐車場も広めです。鍋焼きをはじめ暖かいおうどんのイメージがあるお店なのですが、暑い日に伺ったのではじめて冷たいおうどんを頂きました。大きな梅干しと大根おろしの乗ったうどん。甘めの梅干しはおつゆとよく合い、清涼感がありとても美味しかったです。店内に流れている演歌も風情があってとてもいいですね。
いつもは、竹田店「一心」でしたが、今回は本店「和田山店」に行ってみました。開店時間はだいたい11時15分前後らしいです。やはり、人が多いですね。竹田店に比べて、出汁が、濃厚な感じがしますね。うどんは本店の方がモチモチ感がつよいと思いますが、カレーは竹田店の方がスパイスが効いてるような気がします。好き嫌いはあると思いますが、カレー感がお好みな方は、竹田店へ、出汁とうどんのモチモチ感が好みな方は和田山店へ行かれてはいかがですか?👍️
うどんの種類が沢山あり、丼物もありました!ボリュームが凄くてとっても満足です!コシがあり美味しいうどんでした(^ ^)値段が少し高いのが難点ですかね。、
2022年2月訪問にしんうどん定食1150円まず田舎価格で高いですね店内はテーブルと座敷が約4卓づつトイレは和式です料理提供までは約5分出汁は甘めの関西風にしんは自家製ではなくレトルトのそれそのもの麺も柔めの関西風定食は小鉢が二品とご飯と漬物小鉢は大根おろしが乗った湯豆腐ときんぴらごぼう可もなく不可もなし同じ価格帯なら少し北の養父町の蕎麦屋で食ったほうが満足感はありますね再訪問はまずないです。
地元の方の来店が多く、アットホームな雰囲気です。味付けはどれも優しいお味で、特につゆと定食の米との相性が抜群でした。うどんのタイプは讃岐ではなく、九州うどんのような柔らかさです。価格は定食で1200円ぐらいと少しお高めですが、美味しかったです。
関西スタンダード。
いつも地元の方に人気のお店で、私も長年通っています。うどんは柔らかめで出汁はやや甘口ですが、それが絶妙に美味しく感じます。鴨の入り方や具材も大ぶりで良心的です。一番最近行った時にやや出汁の味が変わった気がしましたが、やはり基本的にはほっとする懐かしい味でした。
小皿に小分けされたうどんが有名。とろろ芋と生卵を入れたツユにからめてスルスルとのどごしを楽しめます。お腹も満足。
名前 |
一心和田山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-672-4916 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

夜は蟹だ。必ずお昼こちらで食します。大変美味しまったです。