茶すり山古墳の魅力を発見!
茶すり山古墳学習館の特徴
古墳の解説パネルが設置され、学びながら歴史の深さを実感できます。
美しい景色に囲まれた静かな町にある、茶すり山古墳学習館です。
壁には古墳の説明がしっかり展示されていて、奥のスクリーンには古墳の紹介の映像がエンドレスで上映されています。
茶すり山古墳について学べるガイダンス施設で、基本は無人・施設内はプロジェクターが設置されており、古墳についての大まかな説明・和田山町と当時の朝廷との関係などを説明する上映動画を見ることが出来ます。上映は約15分ぐらい。またバリアフリー対応のトイレも設置されているため、いざという時には重宝します。学習施設なので簡易的な施設なので、もう少し詳しく出土品の情報(や出土物)を知りたい場合は「朝来市埋蔵文化財センター 古代あさご館」へ足を運ぶことになります。営業時間が決まっておりセンターの職員が解除に来られている感じなので開業中なのに開いていない場合はセンターに電話して問い合わせることになります。案外とゆったり休憩出来ます。
中に古墳の解説パネルが設置されてます。トイレもありました。
中はパネルで古墳の解説があるだけです。展示物などはありません。
山の小さな町には美しい景色があります。(原文)山中小鎮,風景優美。
古墳の横にあります。
古墳の学習館です。奥にトイレが有ります。
名前 |
茶すり山古墳学習館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-670-7330 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

あるだけ有り難い。