天空の城で石垣の魅力を学ぼう!
情報館 天空の城の特徴
無料観覧できる資料館では、竹田城に関する資料や模型が展示されています。
元酒蔵をリノベーションした複合施設で、天空の城の魅力に触れることができます。
天候に恵まれた日は、爽快な眺望とともに美しい風景も楽しめます。
随分と久しぶりに訪れると、ホテルやら観光案内所やらとできていたんですね・・・。町並みも以前よりきれいになった気がしました。こちらは元酒造所をリノベしたホテルと共にあります。見るからに歴史を感じる建物群と、その背景に見える竹田城址の石垣はそれだけで見ごたえもあります。情報館の中はお土産とその奥は資料館となっており、竹田城に関する知識を得られます。あの山頂にあれだけの石垣をどうやって築いたんだろうと思っていましたが、ジオラマを見て納得。山中にいくつかの石切り場があったんですね。せっかく寄るなら、是非登城前に寄ることをお勧めします。
小さな駅近くの情報館で御城印やグッズ販売しています。資料やビデオ、展示品もありなかなか町ぐるみで頑張ってます。早朝の霧の天空城を見る為の古民家ホテルが点在して景観も良いですよ。
とても天空の城の資料館で勉強になりました。数ある城でもあれだけの石や建物ができたのが驚きです。次は天空の城にあがりたいと思います。
カーナビで検索できない。たどり着くのにとても苦労しました😭
こちらも無料の資料館です。わかりやすく説明した映像も流れており、石垣のお勉強も出来ます。竹田城に登る前の事前学習に良いかと思います。竹田駅よりも早く閉まってしまうので、予定をしているなら先がお勧めです!あと、ここから徒歩1分弱のところに無料の駐車場があります!
竹田城に関する資料や模型が展示されています。休憩所も近接しているので、バスや電車の待ち時間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。なお、獅子王の写しは管理元に返却しており、ここでの展示は行っていないそうです。
天気もよく眺望がきき、爽快な気分になれました。石垣は400年以上経ったものとは見られないくらいしっかり残っています。
竹田駅近くの情報館天空の城を中心に半径200m内におしゃれな店舗が点在しています。ぶらり散歩気分で覗けますよ(^o^)駅前に無料駐車場も有り小さな子供連れでも大丈夫です。今回、日曜日に伺いましたがcafe店舗が軒並みにお休みだったので低い評価とさせてただいております。
竹田城の資料が置いてあり、売店等が有ります。
| 名前 |
情報館 天空の城 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-674-2120 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
案内をされてます方が丁寧な説明で分かりやすかったです。竹田城跡の御朱印もここで頂けます!竹田城の歴史が分かりやすく説明されてます。