45年前の木造校舎、歴史を感じる教会。
スポンサードリンク
この教会の建物は、45年前に当時解体の中学校の木造校舎の2階部分を移築した物です。中に入ると名残があり、納得します。
名前 |
日本イエスキリスト教団青垣教会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0795-87-1033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
旅行中に立ち寄りました。グーグルマップで「青垣教会」と入れて向かいましたが、迷ってしまいました。細道もあって分かりにくいので、初めて行く方は少し早めに向かったほうがいいかもしれません。牧師さんに「道が分かりにくい」と伝えたところ、「HPに道順を載せてみます」とのことでした。(星5でないのはそのため)→※載せてくださったようです。牧師 (正確には「伝道師」で、牧師の学校の卒業後で、牧師の前段階だそうです) の石川さんは、とても気さくでくだけた感じの方でした。私は教会に行きだして3年程になり、いくつかの教会に行ってきましたが、青垣教会は比較的「静かな雰囲気」の教会でした。讃美歌を歌い、聖書朗読を聞き、牧師の話を聞いてまた讃美歌を歌うという流れでした。個人的には固い雰囲気の礼拝や、賛美の元気すぎる(?)礼拝は苦手なので、青垣教会はちょうどよかったです。どこか懐かしい気がしたのは、建物に理由があったのかもしれません。40年程前に昔の学校を移築した教会だそうで、木造の優しい空気が醸し出されていました。15名~20名ほどの参加者で、ゆったりと座れました。礼拝後は、たまたま食事が出るタイミングだったようで、一緒にうどんをいただきました。また、牧師さんの飼っているうさぎちゃん(ラビーちゃん)に触らせてもらったりしました。2017年6月現在の牧師さん(石川さん)は、以前は神戸で「聞き屋」という「お話しを聞くボランティア」をしていたそうで、とても良く話しを聞いてくださる方ですし、また気さくな雰囲気でこちらも話しかけやすいです。強引な勧誘をするタイプではないですし(この教団で無理な勧誘をしてる人をまだ見たことがないですが)、キリスト教になじみがない方の素朴なギモンや、悩みを持たれている方のお話しなど、幅広く対応してくださるかと思います。