無心で楽しむ手漉き和紙体験。
杉原紙研究所の特徴
手漉き和紙体験で無心になれる、充実した時間を提供しています。
和紙の歴史や杉原紙の特性について深く学ぶことができます。
人気のアイテムガチャは多くのお客様に愛されている商品です。
杉原紙研究所では、手漉き和紙の工程を拝見したり、手漉き和紙体験(溜め漉き)をさせていただきました。丁寧な作業により生まれた和紙は美しいのは勿論、墨で文字をしたためるのが楽しくなる極上の和紙だと思います。
無心で集中できる紙漉き体験は本当に楽しく、充実しています。わかりやすくご丁寧に教えていただけ、銘々が自由に彩り豊かな和紙を製作できます。タイミングよく職人さんの製作現場を拝見でき、手際の良さに見入ってしまいました。資料館や販売施設も楽しく見て回れますので、ある程度時間に余裕をもって訪れると良いかと思います。
杉原紙の事が学べたり紙すき体験などが出来ます。
和紙の歴史の深さとここの紙が日本一ということに驚いた。
和紙を使う機会あれば是非一度❗シッカリした紙質です。
初めて行ったのですが こんな 山の中に日本で 始めて 和紙ができたところみたいですコウゾの木も 植えてあって 昔からいろいろと使われていたそうです。
杉原紙の販売もしています。
こちらのアイテムガチャとてもお氣に入りです。カラバリ豊富でかわいいです。神様の財布✨御利益間違いなしです‼
ゆったりとしていて心も豊かになりますよ✨
名前 |
杉原紙研究所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-36-0080 |
住所 |
〒679-1322 兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽768−46 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

紙すきをしました。予約も無く行けました‼️そんなに値段も高くなかったです。いい作品が出来ました‼️またしたいです♪♪