自然豊かな朝来で味わう、至高のぼたん鍋。
やまびこ山荘の特徴
山奥の温泉宿で、ぼたん鍋や猪鍋が絶品で最高の料理体験ができるところです。
気持ちの良い岩風呂の温泉は、心身をリフレッシュさせる嬉しい癒しの空間です。
近くのハンザキ研究所では大サンショウウオが見られ、旅の楽しみが広がります。
兵庫県朝来市にある「やまびこ山荘」は、自然豊かな環境で心安らぐ滞在ができる宿です。コロナ禍以降、一日2組のみですので、特に家族連れやグループでの利用におすすめです。客室は清潔感があり、窓からは四季折々の美しい山々を眺めることができます。夕食は地元の旬の食材を活かした温かい料理が提供され、ボリュームも満点。あまごのお刺身は酢味噌でいただきましたが、全然臭くなくてビックリ!付け合わせの骨は素揚げにしてもらえ、二度楽しめます。季節の珍しい野菜の天ぷらや、手作りよもぎうどん、山椒味噌や佃煮、猪肉のベーコン、そしてあまごの天ぷら、塩焼き、甘露煮…いろんな調理方法で堪能出来ました。いつまで出てくるの?というほどたくさん作って下さいます。宿の方の温かいおもてなしも心に残ります。お風呂も温泉でお肌がツルツルに。最寄りのインターは播但連絡道路の「朝来IC」です。インターを降りてからは、国道429号線を竹田城跡方面へ約15分ほどで到着します。途中、道幅が狭くなる箇所もあるので、運転にはご注意ください。周辺には竹田城跡や立雲峡などの観光スポットもあり、朝来市の魅力を存分に楽しめます。夏はホタル鑑賞や、オオサンショウウオ観察がおすすめ!
評価のポイントは、人それぞれだと思います。私は、ご主人と奥様の人柄とお料理に重きをおいて評価させていただきました。ここの、牡丹鍋は他店とは違い味噌は使わずに秘伝のタレでいただきます。野菜もたっぷり入っており、他では味わえません。他にも、宿泊した場合の朝食やランチメニューも、とても美味しかったです。建物は、決して新しくありませんので、宿泊される場合は、お部屋も多くを望まれる方は、お勧めしません。ですが、自然の中で、美味しい空気を吸って、美味しい料理をいただける。心身ともにリフレッシュされます。定期的に訪れたい所です。
この季節に食べるボタン鍋をクチコミを見ながら毎年食べ回りましたが、やっと見つけたかな自分の口に合ったボタン鍋、醤油ベースで地元の野菜を使って、締めのうどん迄には到達出来ず😢お腹いっぱい…お風呂は信楽焼陶器風呂、ゆっくり静かに入れました。ただ、シャワーの出が…でも家族2人で営んでおられるので、美味しい物さえ食べれたらそれ以上は望まない。シャンプー、リンス、ボディーソープはありますが、洗顔料、化粧水はありません。ご自分のを忘れずに、私は忘れたぁ。
ぼたん鍋タレうどんセットだと白飯と鹿肉佃煮とハリガネ漬?漬物が付いてきます。おうどんは名物タレだそう…………大根おろしがこれでもかってくらいに入っています。1度ご賞味あれ。ご馳走様でした。こちらの泉質が良さそうなので次回は温泉に(笑)
宿泊で利用。ぼたん鍋美味しくいただけました。
老夫婦お二人で営業されてます。凄い山奥の一軒屋ですが泉質も良く料理も美味しかったです。
山奥の温泉宿、料理も温泉も最高。テレビを消すと無音の世界が訪れます。但し、完全予約制。
ぼたん鍋は高級なので初めて食べました。身の歯ごたえと白身の柔らかさを感じながら、おいしかったです。妻は豚肉は苦手なのですが、結構沢山食べていて、美味しかったといってました。また白ご飯がめちゃくちゃ美味しいし、食事は満足でした。目に前の黒川ダムの石積みは圧巻でビックリでした。お風呂は二種類あり、どちらも綺麗で大変気持ちがよかったです。
本当に素晴らしい宿お父さんも お母さんも人柄がよく料理は本当に美味しいです。正直にあまり教えたくないぐらい。
| 名前 |
やまびこ山荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-679-2908 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お墓参りの後に、何故か10年毎位にランチに伺います。暑い日だったのに、やまびこ山荘に到着すると爽やかな空気でした。お座敷に上がると窓が開けられていてクーラー無しに居ても良い気温でした。子供はたらいうどんと鹿肉コロッケを私はあまご天ぷら御膳を注文しました。あまご天ぷらふっくらしていて食べやすかったです。中でも気に入ったのは、ズッキーニかな?天ぷらです。美味しかったです。また伺いたいと思います。