手毬ずしと完熟イチジクを堪能!
芒種の特徴
前菜からデザートまでバランスが取れた美味しいお料理が楽しめます。
古民家をリノベーションした趣のあるお洒落なカフェです。
完熟イチジクのパフェは期間限定で特におすすめです。
手毬ずし✨一個一個丁寧に作られていて、食べるのがもったいないくらいでした♪とてもキレイで美味しかったです✨イチジクのパフェも、完熟イチジク最高でしたー♪
ロードバイクで大勢で押しかけて見ました(笑)サイクルラックは無いけど、店員さんに自転車の置き場を、聞いて人が通れるように置いて貰ったら良いとのことです。ランチはちょっとお高め。2000円+税味は美味しいので文句はなかったですよー。古民家風で落ち着きます。
古民家カフェでした。落ち着いた空間で、お洒落で美味しいお料理、素敵でした。ピザが美味しかったです。
オーガニックランチをいただきました♡ほっこり古民家で静寂のなかゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。出てくる料理は彩り豊かで、味は前菜だけでも大満足!どれも一切手を抜いてない感を感じ、温かいパンプキンスープで落ち着き、前もって少し割られいるナッツの殻を割って食べると鼻から抜ける様な良い香りと歯応えもよくて、ピザもサクっとキノコの香りも味も最高ー!お野菜も美味しくって感動しました♡メインもカボチャの食感と優しくてまろやかな味、そしてお肉のボリュームも満点でとにかく大満足のランチでした💕お料理は、店主さん(?)自ら持ってきてくださり、説明してくれるところがまたgoo👍また行きたいと思いました♪
前菜からデザートまでバランスの良い美味しいお料理をいただけました。出てくるタイミングも良く満足度半端ない、すぐまた行きたくなりました。盛り付けや食材の合わせ方など、いただきながら勉強にもなりました。雰囲気にお料理、すべてが良かったです。
野菜が沢山食べれて、目でも楽しめる料理でした。
花岡出没(笑)IN朝来市🚕朝来市と言えば、生野銀山も有名でその最寄り駅もこれまた味がある✨古い街並みが残るこの地域で一際人気のお店🎵二十四節気の1つ新暦では6月あたり、種を巻く時期で梅雨入りにあたり、夏至までの期間の事を言う6年前のそんな時期オープンしたからその由来かな?元々木材屋さんの邸宅だったお家をリノベーションした古民家カフェで、入口から玄関までのアプローチには大きな木々や苔が趣あります。そしてドアノブや硝子が時代を感じます✨店内は庭が見える明るい木調で、コロナもあって配置は配慮されてますメニューは1つ!メインがパスタかご飯セットで選べます昔は手まり寿司でしたが、今は酢飯のあったか混ぜご飯になってます前菜には、色んな素材が色んな手間を掛けて作られててどれも美味しい❤*ペンネとしらすとすだち*バターピーナッツかぼちゃのポタージュ、これは大きい器で飲みたい位美味しかった😋どれもこれも素材の美味さをシンプルに尚且つ最大限に引き出してるお料理は癖になりそうです❤メインのパスタイワシのいい苦味とオリーブオイル、モチモチの平打ち生パスタ麺の相性ばっちり✨これにバケットがあれば完璧だったな~ご飯の方も色んな野菜が彩り良く、甘辛いひき肉とよく混ぜて食べますΨ( 'ч' ☆)これが何とも言えないバランスで、酢飯が暖かいので角のない酸味と野菜の食感や味、そしてお肉のパンチとありそうで初めての感覚✨1口目より2口目とどんどん旨みが分かるご飯でしたどちらもボリュームは少なめなので、男性には物足りないかも(笑)あ!私もですが。デザートセットにしたので食後はフワフワのシフォンケーキと濃いめの珈琲☕️この食事の後に、この珈琲は濃くて胃袋が〆まりました休日のランチ❤五感で頂きました*駐車場あり*現金のみ。
前菜から全部美味しかったです。店主さんっぽい男性の接客も素晴らしかったです。
生野銀山の近くにあります。緊急事態宣言中はランチ1800円のみ。パスタがご飯選べます。量は少なめ、女性向けかもしれませんがとても美味しく頂きました。野菜のうまみがあるような…鶏肉もホロホロで柔らかでした。デザート、コーヒーは別料金です。今回は頼まずでした。建物も古民家を利用しとても雰囲気良いです。駐車場はお店の直ぐそばに4台分ありました。予約はした方がベターです!
名前 |
芒種 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-679-2299 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前菜がとにかく美味しかった。お店の雰囲気もとても落ち着いて、お料理が出てくるタイミングも素晴らしかった。落ち着いた雰囲気のお店でゆっくりと料理を楽しめるお店を探していたので、来て良かったです。手の込んだ料理をリーズナブルな価格でいただけて、とても満足です。