神河町の古民家で味わう、薪窯の食パン。
薪窯パン工房 丸藤の特徴
神河町の田んぼの中にひっそり佇む、古民家を改装したパン屋さんです。
窯焼きにこだわった食パンは、小麦の風味が際立ち、他のパンとは一味違います。
遅いランチをいただきました。シュガートーストが香りよくサクッともっちりしていて、とても美味しかったです。古民家の落ち着いた雰囲気で、居心地の良いカフェでした。
いつ行っても温かく迎えてくれます。パン&コーヒー以上に店主に満足!味は間違いないですよ。でも好みもあると思いますが美味しいですよ。
モーニングをいただきました。コーヒーもパンも美味しかった。いい雰囲気のお店です。
神河町にある古民家のパン工房です。国道312号線を北上して行くと播但有料道路・神崎北インター手前1.2km手前右手に屋根に白ペンキで○に藤を書いた気になるカンバン?が見えるので分かりやすいです。国道から店までの道が狭いので運転に不馴れな方は注意が必要です。食パンオンリーのお店のようです(食パンラスクも販売していました)店内でセットメニューも提供してもらえます。伺った日はシュガートースト・野菜サラダ・ポテトサラダ・ゆで卵・フルーツu0026ドリンク☕️のセットでした。(600円)トーストは側がカリカリで中はサクサクでとても美味しかったです。お土産で1.5斤の食パン(600円)を買って帰りました。家族には好評でした。
今日の朝ごはんはちょっと遠出してこちらへ。国道312号を北上すると右手に見える瓦屋根に描かれた「〇藤」の文字が特徴的なお店です。品ぞろえは食パンとラスクのみですが、どちらも薪釜でじっぐり焼き上げた逸品です。バタートーストにゆで玉子とミニサラダのセット(600円税込)を美味しくいただきました。国道からのアクセスロードが狭いので車で行かれる方は注意してください。帰り道、近くに道の駅銀の馬車道 神河があるので、食後のスイーツにソフトクリーム食べて帰りました♪
屋根にお店の看板文字!インパクトあります。今回は家で食べました美味しかったです。山、田んぼに囲まれたお店で食べたらもっと美味しいだろうと思います!
田んぼの中の一軒家 生野にきたら必ずと言っていいほどよります。靴を脱いで座って珈琲をいただく…至福のひとときです。
ドライブがてらにと…卵 砂糖 乳を使わず、窯焼きにこだわったパン屋さん🍞食パンとラスクを販売。cafeも併設されています☕パンは軽く焼くと外はサックリ中はふんわりて 何枚でもいけちゃいますっ(ヤバっ✨)
古民家パン屋さん。軽食も取れて、持ち帰りのパンもあります。食パン一斤半600円。
| 名前 |
薪窯パン工房 丸藤 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-3842-4643 |
| 営業時間 |
[金土日月] 10:00~16:00 [木火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
生野銀山からヨーデルの森〜と回って車を走らせていたら橋の手前に2本の旗にパンと書かれていた気がして通り過ぎた後、屋根に大きくパン工房◯←に藤と書かれた建物が見えたのです。めちゃくちゃ気になってしまって、途中Uターン出来るところがあったので改めて向かい、パンを買いました!とにかく香りが良い。個人的にイースト?なのかスンと鼻に付く香りが苦手なのですがこのパンからはやんわりとした香ばしさだけが広がって最高です。所謂今の流行りのバタークリームでしっとり甘重いパンとは違う、香りよくて軽やかな、毎日おかずやスープと共に楽しめるパンになります。カロリーも低めだそうですよ!ありがたい。冷凍保存できるし数本買えばよかったと後悔するほどです。あの屋根を見つけたら行くべきです。