播但道唯一の充実お土産!
道の駅 フレッシュあさご(朝来SA)の特徴
地元の農産品やお土産が充実し、見回りやすい売り場環境。
岩津ねぎ七味や但馬牛カルビ丼が楽しめる豊富なメニュー。
播但道の高架下、通り抜け注意のアプローチです。
播但道唯一のしっかりしたSAです。内装もきれいでフードコートやお土産屋さんもあります。まぁ鉄オタの僕は姫路側から見れる播但線を見ましたがw、フードコートの料理もとても美味しかったです。
平日の日中に訪問しましたココを道の駅と評価すると高速道路の全てのSAを評価しなくてはいけなくなります一般的なSAとの違いが全くわかりませんNEXCO管理か自治体管理かの違いなんて一般的な人間には一切関係が無いと思います。
一般道からも入れますが道幅は結構せまいです。やはり岩津ねぎ関連の商品が多い。中でも岩津ねぎラー油は絶品です。
下道の312号からアプローチすると播但線の高架が2.2mの高さ制限があります注意少し北に進むと播但線をくぐれますがちょっと複雑です播但道からはよく利用しますが下から来たのは初めてでちょっと通り過ぎてしまいました 岩津ねぎ七味美味しいよ。
ゴールデンウィーク凄い人でした。私は下道から入場しました。駐車場は10台ほどです、少し待ちました。新鮮野菜やお土産、レストラン。但馬牛、出石そば、コロッケが人気でした。写真のネギふりかけ最高!ここで出石そばに出会えるとは笑。
国道沿いに「道の駅あさご」がありますけどそれとは別です👋こちらの方がレストランメニューもお土産品の数も充実しています👌
バイク二人旅。一昔前に訪れた時より、かなり充実した施設になっていました(^^♪嬉しいことに一般道からも利用可能です(但しR312からの標識が少なく解りにくい)。38みねちゃん(ようつべ)。
きれいでたくさんのお土産がありました但馬牛ものやカニものそして名産ネギのアイスクリームなど何買うか迷ってしまいますレストランもありメニューも豊富但馬牛メンチカツバーガー食べました美味しかったトイレもわりときれいめで広かったです☺️
2021.12.10お土産品がたくさんあって、とても楽しいSAでした♪天井が高く、広々とした売り場で、見て回りやすかったです。立ち寄りをおすすめします(*´∇`*)オシの『岩津ねぎシカないコロッケ』ですが、食券販売機で1個から買えるので食べてみした。甘めでフツーにおいしいかったです◎ねぎ感はないので、ねぎダメな方も気にならないと思います。シカの感じもよくわかりませんでした。隣の農産物販売所は、シーズンの岩津ねぎや冬野菜が販売されていて、にぎわっていました。11月23日に解禁になると、岩津ねぎを買いに来られる方もたくさんいらっしゃるようです。植物はあまりコスパがいいとは感じませんでした。平日でもバスがたくさん立ち寄っているので、駐車場に入って行く際、前を横断する人には注意が必要です。
| 名前 |
道の駅 フレッシュあさご(朝来SA) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-670-4120 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お土産がとても充実しています。レストランもちょっとお高いですが品揃えが豊富ですね。下り線の駐車場からは連絡通路を通って行くのですが少し遠いです。