明延の一円電車祭り、歴史を感じる!
あけのべ一円電車ひろばの特徴
年間数日運行の一円電車で、歴史ある車両に乗れる体験が魅力的です。
明延鉱山の技術力を身近に感じることができる、特別な文化財指定の電車です。
明延鉱山が繁栄時の労働者さんを運んでいた列車。 当時から電化だったそうです。乗車料金が1円だったことからこの名称で呼ばれていたそうですね。特定日には実際に乗車して動く事が出来るそうですが、あいにくこの日は運転日ではなかったので見学のみ。それでも社内や外観から雰囲気は十分伝わりました。
控えめに言って最高。軽便鉄道や鉱山鉄道ファンにはたまらない場所です。明延鉱山開放日のみの15時までしか運行されていません(23年8月)。乗車料金は300円で、当日は何回も乗車可能です。小さな車両にレールの音など子どもも大人も楽しめます。
今年は11/6に運転が有るようです。1円電車に乗るならホームページで運転日を調べて来てから来た方が良さそうです。
今日イベントやってたからまだ見る価値はある。とにかく遠い。食事もまともに出来ない。食べ物は持参するなどし、町並みを観光する。日程あわせて鉱山ガイドなど参加すれば良いかも。そこも踏まえてみれば昔は栄えていたんだって、時の流れを目の当たりにします。
鉱山探索…なかなか良かったです。秋に行きましたが、夏は涼しくていいですね。
この日は運転日ではありませんでしたが一円電車が見れました。
子どもは1円、大人は300円で、歴史を感じる車両に乗れます。今から50年ほど前に実際使われていた車両だけあって、レトロでよかったです。2週してくれるのも満足度高い。広場には、手漕ぎの乗り物もあり、うちの子どもは喜んでました。
先人の技術力を結集して開削された明延鉱山、採掘された鉱石は6キロ離れた神子畑選鉱場に軌道で運び選別していた。今のように機械化されていない時代にこれだけの施設を建設して、日本の近代化に貢献してきた施設を一度は見ておく価値がありますね👍
一円電車に乗れるみたいです。子ども連れの方におすすめです。
| 名前 |
あけのべ一円電車ひろば |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
079-668-0258 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 9:00~17:00 [日] 10:00~15:00 [土] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
明延1円電車 広い敷地に線路が巡らせてあり運行もしてるようです。訪問時は平日でロープが引いてあり中には入れませんでした。保存会のみなさま、貴重な歴史遺産の保存に尽力いただきありがとうございます。