松林の公園で犬と散歩。
浜の宮公園の特徴
松林に囲まれた公園は、気持ち良く散歩できる癒やしの場所です。
市民プールはスライダーや流れるプールがあり、子ども連れにも最適です。
昔の陸軍の練兵場跡が残り、歴史を感じながらの散策が楽しめます。
浜の宮神社を、散策していると一人のおじさんに声かけられ、公園の説明を受けました。昔ここは、軍隊の練習をしたり、モ-ルツ信号を覚える学校があり、消防署の辺りまでがグランドで、今はラム-、ナフコの辺りはトラックや飛行せんの置き場で、大中遺跡から別府駅、日岡加古川駅他まで線路が続いており、別府駅が上なのはそのなごりだそうで、戦争が終わってから、松(真っ直ぐなのが、米松で曲がったやつが日本のだそうです。)
コンパクトながら、流れるプールやスライダー、小さな子どもも遊べるすべり台があって良かった。
松林広がる駐車場からお宮までわんこの散歩に来てます。とてもお気に入りで風通る場所です。近くにあるお肉屋さんのコロッケ買って帰るのがルーティンです❤
松に囲まれ街の喧騒から一息つける場所。満月の夜、松の間から月を眺めてのウォーキングが私のイチオシ!
松林がとても気持ち良い公園です。お腹いっぱい食べた後などに、のんびり散策するのに最適です。
市民プールですが、スライダーや流れるプールがあって、小さな子ども連れにはオススメ。駐車場も少しですが無料。早めに行くのをお勧めします。ロッカーは100円ですが、お金は戻ってきません。オープンの30分ぐらい前から並んでます。コンビニで前売り券が買えるので前売り券を買うと並ぶ列が違うのでスムーズに入れます。
辺り一面、松林の公園。松林のおかげで暑さも和らぎ、地面が焼けてしまう夏場でも日陰が多いので犬の散歩で重宝しています。戦争遺蹟もあったりして考えさせられる場所でもあります。ランニングコースもあり、子供たちからお年寄り、犬の散歩まで、多くの方が利用していますね。駐車場があるのも助かります。トイレが少々古く、新しくなればいいな(それで☆−1)。
松林が広がる公園です。規模としては周辺の公園と比較してかなり広いです。駐車場は無料で公園のすぐ横と市民プールの所にあります。(プール開催中はほぼ満車)遊具はブランコとシーソーがあり、小さめのアスレチックは現在使用禁止中です。アスレチックの近くに手洗いが出来る水道があります。またトイレもありますが、あまり綺麗ではありませんが水洗です。遊具の南側にはグランドがありボール遊び等に最適です。自動販売機は公園内にはありません。また公園の至るところに松ぼっくりが転がっています。松林の中にはフライングディスクゴルフが出来る所がありますが、難易度は高めです。公園の周りにはトリムランニングコースがあります。駐車場を除けば歩行者天国で小さな子供の自転車の練習等に最適です。松林に囲まれているので日影は多いです、その分ちょっと暗くなるのも早いです。また昔の陸軍施設の跡地(基礎のコンクリ部分のみ)もあります。プール北側には野球グランドがあります。
よく いろんな方が、ウォーキングされています。
名前 |
浜の宮公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-421-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

松の木が大切に管理されており害虫がつかない様に年に一回業者さんが1本ずつ処置している。