子供と一緒に海洋文化センターで遊ぶ夏!
加古川海洋文化センターの特徴
美しい日の出を楽しめる海辺に位置した文化センターです。
無料のじゃぶじゃぶ池があり、夏に子どもが遊ぶのに最適です。
海洋系の書籍が豊富な図書館があり、親子で楽しめるスポットです。
じゃぶじゃぶ池は建物側に日影があり風もあったので快適に過ごせました!噴水も出たり止まったりするので楽しめます。昼間になると水温は上がります。更衣室はない?のでテント必須です。室内遊び場も楽しんでいました。全部無料なのがありがたいです。
子供向けの無料プールがあります水不足により、数日利用できなくなってましたが、再開したようです。2階の図書室を利用しましたが、種類はあまりなく目当ての物はありませんでした。
思い立って検索してこちらにきました。ルート案内で一本道間違えて案内されて砂利の集積所のような中を走らされましたがなんとか到着。図書館も子供が遊べる室内場もあり雨でも楽しめる施設です。外には結構広めのじゃぶじゃぶ池もあり天気に良い日には結構混んでいるんじゃないかな??この日は曇りだったのであまり人出もなかったような気がしますがそれでも結構な方が遊ばれていました。
海沿いに面した場所で外には水遊び場があります。トイレにシャワールーム1室あります。中では1階にキッズルームがあり0〜年中さんくらいまでは楽しく遊べそうです。大きな船にインパクトがあり楽しい気持ちになります。併設のカフェもあり、外のプールからでも中のキッズルームからでも入れます。キッズメニューもあり、¥500で確かハンバーグやポテトなどがついていました!(うろ覚え…)加古川市の地図が地面に書かれたり、船の歴史やオブジェなどもおいてあり楽しかったです!2階には図書館もあり好きな場所になりました。
入館無料🆓駐車場無料🆓とてもありがたいです♪乳幼児が喜ぶ遊具が壁沿いにあり、広いスペースなので大人もリラックスして座れます😌船の形の大型アスレチック遊具は保護者がしっかり見ていないと転落などの恐れがあるので気をつけないといけないです💦授乳室もあり、2階には図書室もあります♪外にはじゃぶじゃぶ池があり、夏場は遊べるみたいです☺️18時まで空いているのも嬉しいです😃
現在改装中ですが、ここからの日の出は綺麗です!早朝、夕方から夜にかけては静かでなんだか落ち着きます!図書館は読む専門なので、勉強等は出来ません。そこが私的に難点!
■注意海洋文化センターはR5.3.15まで改修工事みたいですね😭駐車場は使えますよ。トイレは車で3分くらいの国道のコンビニまでないです😆
加古川の海辺にある、海洋博物館です。子供が遊ぶのによいスペースで、図書館もあります。今年の夏からじゃぶじゃぶ池も復活しており、ちょっとしたプール感覚で子供は楽しめます。
小学校低学年位までは遊べそう。浮き輪の空気入れの使用料なしとか、ちょっと嬉しい。喫茶店、火曜日と木曜日は休み。
| 名前 |
加古川海洋文化センター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
079-441-0050 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 10:00~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
盆休み中に行きました。朝一番で行くとそこまで混んでおらず、子供たちを着替えさせてじゃぶじゃぶ池で遊ばせました。建物の中にはいろいろな浮き輪が売っていました。アスレチックのような遊具もあり、プールから上がった後はこちらで遊んでました。また軽食が食べられる喫茶店もありました。小さい子を遊ばせるには充分だと思いますが、小学生になると物足りなさがあるかな?と思いました。