日本海海戦の歴史に触れる神社。
東郷神社の特徴
日本海海戦の東郷平八郎を祀る神社で歴史的価値があります。
敷地内に戦艦三笠の主砲が展示されており見ごたえがあります。
隣接する大峰公園からの眺望は素晴らしく、散策にも最適です。
日本海海戦の東郷平八郎元帥に関心を深めました 元帥に真髄された方が創設された東郷神社で宮司さんから祖父のお話も聞けて現在、日本海海戦に関する書籍を読んでいますNHK地上波の坂の上の雲も毎回食い入るように見ています 秋山真之に魅力を感じています。
東郷ターンは聞いたこともおありでしょうが、あの連合艦隊司令長官、東郷平八郎をお祀りしてる神社です、少し歩けば景色の素晴らしい見晴らし台もあります🚶
全国で2社ある東郷神社のうちの1社。東郷平八郎を尊敬していた獣医師が、日本海海戦を見た、聞いた地に日本海海戦祈念碑を建て、神社を建立した。三笠の先っぽや盾崎神社にもあった砲弾が飾られている。拝殿は白い壁と臙脂色の屋根で、安楽平神社を彷彿とさせる(こっちの方が拝殿は大きいが)。主要の御守は東京都と同じらしく、キティさんもいる。
東郷元帥を祀る神社玄海国定公園の中にあります。碑文にロシアバルチック艦隊を撃破した等の記載がありました。神社なのに?
『坂の上の雲』再放送を見ている妻のリクエストで参拝。参拝後、社務所に御朱印を授かりに伺った所、宮司様がとても丁寧に対応して下さり、御神饌や『日本海海戦 目撃手記』のコピー物戴きました。
名前 |
東郷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日本海海戦の東郷平八郎を祀る神社です敷地内には戦艦三笠の主砲の一部があり歴史的にも価値のある神社です隣接する大峰公園には展望所とモニメントがあり眺めもいいです暑いのに、対応していただいた社務所のおばあちゃん、ありがとうございますまた必ず来ます。