稲美町で絶品わらび餅を!
喫茶 万葉の特徴
売り切れ必至、モチモチのわらび餅が大人気です。
お昼の店内は賑わっており、満席状態が続きます。
四角いクリームコロッケは見た目も楽しい絶品メニューです。
待ち時間は覚悟の上で行くべし!かなぁ…案内によると、順番待ちしてでも案内が14時過ぎたらランチは無し!との事です。予想以上に正面の駐車場は3台のみで、直ぐ裏に広い駐車場があるので最初から裏へ行ったほうが良いかな。
稲美町にある喫茶店。初めてランチに行きました。万葉はわらび餅が有名でちょくちょく買いに行ってました。ランチにもわらび餅ついてきました。ランチはAセットを選び、唐揚げ、海老フライでボリューム満点、奥さんはCゼットを選び、クリームコロッケ、両方ともお手頃な価格でした。
一切れが大きいのが嬉しいです!きな粉もたっぷりで美味しいので一つ食べるとつい手が止まらなくなってしまいます^^;季節によって限定の味もあるので何度行っても楽しめます。贈答用もあるのがより一層いいなと思いました!次はショコラわらび餅がありますように🙏
わらび餅とわらび餅ホット抹茶味を購入しました!家庭用の大パックを買いましたがボリュームが凄くてお買い得です。加糖なしのきな粉もたっぷり入ってます。わらび餅のホットドリンクも抹茶が濃ゆくて美味しかったです。駐車場も広くて良かったです。個人的には両方とももう少し甘さ控えめが好みみでした。
四角いクリームコロッケが特に美味しかったです。飲み物をつけて1500円で美味しくてお腹いっぱいになりました。自慢のわらび餅は噂通り美味し。
稲美町で『わらび餅』の有名な万葉さんのわらび餅をお土産にいただいて美味しかったので、今日はカフェで伺いました。中は広くて木の優しさを感じる明るくオシャレな雰囲気です。13時頃ほぼ満席でした。『わらび餅』のセットに。お抹茶がよく合いますね。とても美味しかったです。モーニングもランチも美味しそうなのでまた伺いたいです。外ではお持ち帰りの『わらび餅』など販売されてました。駐車場も広くて止めやすいです。*…*…*…*令和4年11月ランチは行列ができていて諦めました。お土産に『抹茶わらび餅』を購入。こちらも大き目です。甘さ控えめでとーーっても美味しかったです♡おすすめです(*^^*)
ランチは11時開始なのでその時間に訪問、待つことなく席に通されました。それぞれの定食に小鉢(ひじき煮、高野豆腐、切り干し大根)とわらび餅2ケが付いてます。万葉と小町(海老フライ無し)のハンバーグはデミソとおろし大根が選べます。ボリューム満天です。
ドライブの途中に寄りました。姫路バイパスを降りて車で10分ほどのところにあります。カフェとわらび餅のテイクアウトがありました。ボリュームたっぷりのわらび餅で美味しかったです。パーキングも20台以上ありました。
定期的に購入したり、店内で食べたりしていますがたまたま近くに来たので寄りました。冬季限定のフォンダンショコラのわらびもちを注文。あったかいショコラわらびもちが、寒い冬にも合い 美味しく頂きました。トッピングをのせるとパフェのようなり違う味わいも楽しめます。
名前 |
喫茶 万葉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-439-4713 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

11:30頃お電話したら,既に2組待ち!との事。着いたら,4組お待ちでしたょ(≧▽≦)お昼時だったので,平日でも15分待ちました(*´σー`)人気の様ですね(*´・ω-)b頂いた物は,■A ランチ エビフライと唐揚げ 1300円:主人■B ランチ 鶏の塩麹焼き 1400円:私□季節の小鉢□スパニッシュオムレツ□キャロットラペ□わらび餅粉を使った胡麻豆腐□スープ/味噌汁□白米/雑穀米□わらびもち味噌汁と雑穀米に,2人共にしましたょ((o(^∇^)o))いやはや鶏肉 思ってたより,はるかに大きくて個数もありましたょ( *´艸`)主人に2個も塩麹あげました(*´σー`)柔らかく,美味しい鶏肉です(≧▽≦)お年寄りが多く,かなり残されてるのが気になりました...皆できるだけ残さず食べてくれると良いですねぇ♪デザート[わらびもち2個]付いての お値段なので,かなりコ・ス・パ最強ですね♡(人*´∀`)御馳走様でございました(*- -)(*_ _)