名匠上田治設計の戦略コース。
小野東洋ゴルフ倶楽部の特徴
戦略的起伏があるコースで、真剣なプレーを楽しめる環境です。
名門ゴルフ場ならではの手入れが行き届いており、充実したプレーが可能です。
初めてのスタイルで楽しめる炒飯が味わえるレストランも魅力のひとつです。
名門コースでさすがのトーナメントコース。距離もしっかりあり、レイアウト、コンディションはさすがの一言。11フィートのグリーンはローラーもかけてしっかり締めてありグリーンフォークも刺さりにくい。もちろん下りを残すと大変です。キャディーさんのアドバイスは的確でおかげさまで32パットで収まりました。クラブハウスはこぢんまりで駐車場からはかなり登りますがカートがついてきて送迎してもらえます。
本日、県民大会?でラウンドさせてもらいました。名門でビジターではラウンドできないゴルフ場でコースも充分手入れが行き届いていたと思います。キャディさんもアジア系の方でテキパキとサポートしてくれライン読みや距離も抜群でした。
公式戦の練習ラウンドと本番でプレーしたが、グリースピードは表示程速くは無かったグリーンに戦略的起伏があり芝目と相まって中々に手強い設定❗✌️✌️👍名門だけに、手入れが行き届いていて気持ち良くプレー出来た✌️👍練習ラウンドで付いていただいたキャディーさんは、距離の把握に優れ、安心して距離のジャッジを任せられた✌️本番の若い女性のハウスキャディーさんは、大まかな距離の把握は出来るが、微妙な問いかけには即座に応じる事が無かったので、その後は自分で距離計を頼りに判断してのプレーとなった😰✌️👍ヤード杭はエッジ表示で、手渡されるグリーン図はセンターから何ヤードと示されているので、エッジからの距離はその都度、自分で計算しなければならなかった👌✌️👍昼食に注文した炒飯が、小鍋を火にかけ、溶き卵を盛られた炒飯に掛け、自分で混ぜ合わせて食べる初めての経験❗結構、楽しめた❤️✌️😘👍
メンバーさんとラウドしました、手入れの行き届いたコースでした。感染症対策も他のゴルフ場と違い、空間除菌剤を至る所に置いてありました。二酸化塩素は空気より重たいので成るべく人の背丈より高い所の方が効果有ります、設置場所検討しなおしてくださいね。
今回は試合でラウンドしました。コンパクションも余り無くて暑さで柔らかったです。outコースは全てと言う程グリーンが傷んでいました。inコースは綺麗なグリーンでした。昼食の親子丼は少し高めでしたが、味は美味しいかったです。キャディ付、練習場も充実しています。駐車場の送り迎えサービスもここのコースの特徴ですね。
オーソドックスなコースですがさすがトーナメントをするコースだけに難しさはある。グリーンのスピードは遅めの設定だがステインプメーターよりかは速く感じた。キャディさんの教育もしっかりされていて良いコースでした。
さすが名門コース⛳無謀な戦略すると即死亡遊戯😱面白くまた来たくなるゴルフ場です🙆
良いコースでした。年一回のコンペでしたが優勝して気分が良い。キャディさんがパットライン、距離説明が素晴らしい。だいぶ助けてもらったのが一因かな。
此処のゴルフ場は、レストランのメニューも豊富です。
| 名前 |
小野東洋ゴルフ倶楽部 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0794-62-6881 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 7:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
名匠「上田治」設計の素晴らしいゴルフ場景観は抜群、コースメンテは丁寧に仕上がっており戦略の必要なコースの数々…キャディさんも丁寧でとても楽しくラウンドできました。また、行きたいと思うゴルフ場です!